【ネタバレあり】ラジエーションハウスのレビューと感想(23ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
レントゲンなんて誰が撮っても同じと漠然と思っていましたが、技師の方の腕によってこんなに違うということが分かりました。
by やまもじゃ-
0
-
-
5.0
ドラマみはましたが
ドラマで見てました。
ドラマよりも専門的なことがわかりやすくかかれてるので、ドラマより面白い。
医師免許あるのに、幼なじみを守るために技師になるなんてカッコ良すぎ。
とはいえ、医療者として1番大切だけど、実際はなかなか出来ていない【人を見る】ということにも非常に長けている、コミュ障の方独特な天才!
こんな医療者がもっと多ければ、救われる人もどんなに増えることか。by ろまりん-
20
-
-
5.0
ドラマも好きだったから、ドラマから入ってるんですが、配役があっていて、読みやすかったです!絵がわかりやすいのかは個人差ですかね
by 歩珠-
0
-
-
4.0
ドラマで有名
漫画の方が面白いなあ。自由な感じです。知らなかった知識もあるので自分や家族のためになると思います。病院行っても熱心に説明してくれないことも多いのでこういう漫画は助かります。
by キーボボ-
0
-
-
5.0
途中からドラマとは別物
ドラマが始まって読み始めました。ドラマでは途中までは漫画に沿っているけど、最近ではドラマがパラレルワールドみたいな感じになり漫画とは別のストーリーになってきました。ドラマのⅡは各話の設定にむりやりな感じと矛盾があるので私は漫画のほうがラジハっぽいなーと思いました。とは言ってもどっちも面白いから見てます。ドラマと漫画、違う感じで楽しめると思います。
by ふゆやすみ-
0
-
-
5.0
これは、面白い。これからどうなって行くのかワクワクして読んでます。ポヤポヤしてるのに賢く鋭い!思わず惚れてしまいそう。脳ある鷹は爪をかくす!
by はな桜-
0
-
-
5.0
面白い!
なかなかなかった、画像診断に関する医療物。
一見、冴えない感じの主人公、でも実は医師免許アリで、超有能。
程よい気持ち悪さが(笑)面白いです(笑)by かぅる-
0
-
-
5.0
興味があります
医療系、しかも最前線のよくある救命ではなく、検査の漫画初めて見ました。
ドラマでは見ましたが原作の方がリアリティがあり、しかも専門的知識がふんだんに織り込まれた漫画は引き込まれます。
五十嵐くんは、医師免許を持ちながら、それを隠して検査技師に。でも、彼の技術は周りが驚くほどのハイレベル。
このまま読み進めていきたいと思ってます。by なみ^_^-
0
-
-
5.0
これは当たり!
無料分を試しに、と読んだらハマった!ドラマは見てませんが、ドラマ化されたくらいなら面白いだろうと思って。予想以上に面白い。ドンドン読んでしまいます。
医師ではなくて放射線技師にフューチャーしていて専門的な内容も分かりやすい。
どれだけ機器が発達しても扱う人の技量や、患者にどれだけ寄り添える医者や技師に出会うかで人生が変わってしまうのを痛感させられる。
堅い話だけでなく、五十嵐君の一途な想いがどうアンちゃんに伝わっていくのかも楽しみです。by TANSAN-
0
-
-
5.0
ほっこりするぅ〜
はっきり言えよぉ〜五十嵐くん〜あんちゃんと約束した事、あんちゃん忘れちゃってるよ〜五十嵐くんはとっても優秀な放射線医師なのに、放射線技師っていくら募集がそうだったかもしれんけど、僕は技師でもあり、医師でもあるんですと、言えよ〜、技師だからって馬鹿にする無能な医者に腹が立ちます、続きを見ます。
by ぶち猫ナッツ-
0
-