みんなのレビューと感想「傘寿まり子」(ネタバレ非表示)(5ページ目)
![傘寿まり子](https://c.mechacomic.jp/images/book/113/99/99462/sanjyumariko_xl.jpg?bd2d1cd84a184a5b8cb1ab57ef6128ea534aeb93bb08f840cee3795ec3015840)
- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く![](https://c.mechacomic.jp/images/common/loading.gif?db1b01307138a0e718e3a0ca362ffe6cacd9d44c0f65dfb602aecb1fc45b25e2)
Loading
-
5.0
いいです!
まりこさん、とてもかわいいです!歳を重ねることの切なさも伝わってきます。でもとても勇気がでる作品です!
by sstst-
0
-
-
5.0
まりこさん最高!こんなパワフルな八十才いたら楽しいだろうなぁ。クロもカワイイし、鳴かないのに存在感ある。家のことも丸っと解決出来たし。スゴイ!
by カイちー-
0
-
-
5.0
冒頭のご家族のシーン1つ1つに憤りを感じたものの自分自身も家族を邪険に扱ったことがないと言ったら嘘になるので。自分自身を投影させながら、反省しつつ、主人公の原動力に励まされました。
-
0
-
-
5.0
人生は長い…⁉︎
若いうちは悩みが多い…けど歳を取っても悩みは尽きないのではないか。いかに元気に楽しくそして、大切な人と一緒に過ごせるか考えてさせられます。
by そらとあめ-
0
-
-
4.0
最初は、猫とのはじまりで、感動したり、心あったまる応援したくなる素敵なお話でしたが、段段と年の壁にぶつかる話になり、、
by クロエロール-
0
-
-
4.0
年をとるということ
まりこさんは作家として未だ現役ですが、家族にしてみればお婆ちゃん…
だけど、まりこさんの家なのに、まりこさんの同意もなしに家を建て替えるって
オカシイよね…。私も還暦を過ぎ、残りの人生について考えるが、子供も一人前に
なると、老人扱いをされる事が多い。時代の流れが速い今できない事も結構あり、子供を
頼ってしまい、トロくさそうに言われるが、それはそれで仕方ない事だけど親としては
辛い。家を建て替える事をまず所有者のまりこさんにお伺いを立てて下さい。この息子の嫁さん
孫の嫁さんは何を考えてるのか❓先ず自分達で家を買って或いは借りて住んでみて下さい。
親の家に当たり前の様に住んで偉そうに言ってるなんてオカシイ。まりこさんを大事にするなら
ともかく…。悲しくなりました。by たまごお寿司-
0
-
-
4.0
スゴいバイタリティ
80歳にして現役の小説家の幸田まり子さん。
住み慣れた家を出てネカフェ住民になり捨て猫を拾って仕事も打ち切られ八方塞がりかと思いきや持ち前のバイタリティーで問題を解決していきます。
困難を乗り越えるたび仲間が増えて人の繋がりってこういう風に出来ていくのだなぁとワクワクして読ませていただきました。
でも楽しいだけの話ではなく八百坂さんの認知症の話や、クロの最初の飼い主さんの孤独死、
があこの話などは悲しく涙が出ました。
ラストは賞も獲って八百坂さんに会いに行けてとてもよい終わり方でした!
まり子さんを見習ってポジティブに生きていこうと思えるお話でした!by きままなアーノルド-
0
-
-
5.0
2話目で泣いた
傘寿はまだまだ先だけど、生き方を考えさせられるお話。まりこさんが前向きで素直で真っ直ぐで素敵です。生きてたら色々あるけど、まりこさんに勇気もらえます。
by ベジタブルちゃん-
0
-
-
4.0
80歳で現役作家のまり子
連載を続けていてる 作家のまり子 80歳になり 40代の頃とふと比べてしまう そんな中編集舎から部数を 減らしては
by る-ぽん-
0
-
-
4.0
80代という高齢者が主役という珍しくストーリー。違う視点でのストーリー展開に、なるほどなぁとか、そういう事もあるのかとか、色々考えさせられます。
by MMM-
0
-