みんなのレビューと感想「美食探偵 明智五郎」(ネタバレ非表示)(33ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
料理が美味しそう
とにかく料理が美味しそうです。ミステリーなんですが食欲を刺激されまくって仕方ありませんでした。生きたくなるのか話が怖いのでよけいお腹すきます
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
どんどん読み進めてしまう
あけちサンと、いちごの軽快な掛け合いが見ていて楽しいです!重苦しい雰囲気でも二人がナイスコンビネーションを発揮して事件を解決に導くこともたまに有ります(笑)
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
東村先生の作品の中で最も好きです
美食家の領域に留まらず次々に事件を解決していきますが、後にこの物語は恋の駆け引きだった事に気がつきます。
コメディ要素もありとても面白いです。by 樺-
0
-
-
5.0
東村アキコさんの作品にハズレなし。
グルメでミステリアスな探偵の明智五郎が、お弁当屋さんの女の子 小林1号ならぬ苺とともに事件解決に奔走。面白いです\(^_^)/by 匿名希望-
0
-
-
5.0
面白い
作者にあまり良いイメージが無かったのですが、この作品は面白かったです。
美食家っていうか、食べることに関して真摯な印象。
小林一号は一等地でキッチンカーを個人経営なのでしょうか。ちょっと現実味が無い気がしますが、まぁ面白かったから気にしない。by KLKR-
0
-
-
5.0
古くささも新しい!
そこはかとなく漂う江戸川乱歩や松本清張といった昭和臭がたまりません。ループタイとかね。ミステリーだと思いますが、どの回もおいしそうな食事が満載で、結構読み返してます。水仙の葉を食べる回は、やたらと「フレッシュな~」という言葉が乱用されて、東村先生の語彙の少なさを感じてしまいました。でも、好きです。
by パン美先生-
3
-
-
5.0
東村ワールドの探偵モノ、すごく面白い〜(*・ω・*)o
謎解きじゃなくて人間関係に焦点が当たってます。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
キャラクターが濃い
主人公の食へのこだわりやキャラクターの個性が突出していて面白い。
事件にかかわっている人の背景もわかりやすいし、読みやすい。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
以前から気になっていました。体験版で無料で読んでみたら、すっっっごくおもしろくて購入しちゃいました!
by しょっちしょーん-
0
-
-
5.0
いちごちゃん、私の町にもお弁当売りにきてほしいな。なぜマリアさんには眉毛がないのか、不思議に思います
by 匿名希望-
0
-