【ネタバレあり】美食探偵 明智五郎のレビューと感想(11ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
4.0
早く六巻が読みたい
ドラマ化の前から読んでいましたが、とても面白いです。推理もやや強引なところがありますが、そこが逆に人間らしくていいかも。殺害方法がいかにもに、憎しみによるものばかり。早く六巻が読みたいでーす!早く入荷して!!!!!!
by 泉千晶ちゃん-
0
-
-
4.0
ドラマから!
ドラマが先でしたが、気になって読んでみました。明智さんが、ただ、ただ、かっこいいです。ドラマより先に進むかどうか思案中ですが、このまま読んでしまいたい(笑)マリアのような美しくて、サイコパスな犯人は、だめなんだけど、すぐに捕まらないで、と思ってしまいます。悪はだめだ!だけの理由ではなく、マリアを止めようとする明智さんと、この先、どうなるのか、わくわくです。いちごちゃんも、どうかご無事で!
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
東村ワールド
グルメ漫画と思って読み始めました。
もちろんグルメ探偵の雰囲気もありますが、推理が面白いです。惹かれ合う探偵とマリアの関係も素敵です。by チャコピー-
0
-
-
3.0
原作をチェックしたくて...
今話題のドラマ実写化の原作を自粛時間で愉しもうかと思って見てみるとやはり原作は細かく登場人物の描写が描かれていて、ドラマではマリアへの急変具合を見逃していたので読み解けた!どちらも続きが楽しみ!
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
ドラマ化きっかけでこちらも読んでみました。
もともと東村アキコの作品は好きです。
我が道を突き進む系の主人公と、それに翻弄される助手の苺ちゃん。良いタッグですし、マリアの変貌ぶりも面白いです。
おバカコメディ的なストーリーが多かったイメージの東村さんですが、ミステリーがこれからどんなふうに進んでいくか楽しみです。by ちあ子-
0
-
-
3.0
美食と
探偵がどう絡むのかと思って読んでたら、毎回思入れのある料理にまつわる事件が起きると。探偵ものというよりは、グルメ、料理の作り手の心情描写に重点を置いているのかな。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
流石
東村アキコさんのお話は凄く面白いですが恋愛もの以外をはじめて読みました。今ドラマも観てますが凄く再現されていると感心しました。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
美輪明宏が活躍していた時代の
天井桟や黒蜥蜴または
星新一の不思議小説感を
出そうとしているような感じが好きby 匿名希望-
0
-
-
4.0
ドラマから気になって
漫画のほうが面白いです!
絵もかわいいし、テンポもよいです。
小池栄子さんが演じてるキャラはずっと登場していくんですね~!面白いので続話を購入するか迷います。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
不思議なレトロさ
レトロな雰囲気で時代設定が昭和かと思いきや現代物でした。探偵モノとグルメがうまくひとつに纏まって面白い構成だなと思いました
by 匿名希望-
0
-