みんなのレビューと感想「よろこびのうた」(ネタバレ非表示)(3ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
良い意味で予想どうりの最期
広告で見て気になり、作者名を見たら前作も悲しく良かったのを思い出したので一気に買い読みました
予想どうりなのに、優しくて丁寧で悲しくなりました
でもそんな何者も苦しんで死ななくても、、、と
そしていくら毒親でも目の前で人が事故死したのを見るのはかなりトラウマになるでしょうし
その辺甘いと言うか軽いなぁと思ったけど
1巻で収まるボリュームの軽さなのでそんなもんでいいのかなともby 主婦読者-
0
-
-
5.0
かなしい
なんと言うか
言葉を選んでしまう作品です。
やってしまった事はいけないことです。
助ける為に覚醒されたのかとも思いますが、それを私は許すべきではないと感じてしまうが、二人が選んだ道はそれを罪として認め、二人で分かち合い、そして
その秘密を持っていった。
でも、その秘密を託された人々にも何かしらの罪が
でも、あれは仕方ないことだ
起きてしまった
自分たちは仲間だから
色々言い訳でしかないのかもしれません。
でも、読んで切なくそしてどうかあの空の元でご夫婦仲良く過ごしてほしい。
罪を流してほしい。
と願ってしまう作品です。by まぁみん-
0
-
-
4.0
泣きはしなかった
私は未婚です。このご夫婦の選択が間違ってるのか正解かは分かりません。ご夫婦ごとの選択があるんだろうな、としか言えないです。この作品の良さは他の方がいっぱい書いているでしょうからレビュー書かなくてもいいかなと思いましたが…良作だったのは確かなんですが、なーんとなくもやもやして書きました。この作品を読んでモヤモヤした人間もいる、という事を書きたくて。
問題提起なマンガだと思いました。
あとはもっと続いて欲しいというか…詳しくかいて欲しかったな、と。
うーん、でも読後感はモヤモヤです。良作なのは確かなんですけどね。by E!!-
1
-
-
5.0
実際の事件
05年に起こった実際の事件をモチーフに書かれたマンガと聞いて、当時その事件がとてもショックで、興味を持って読みました。
事件に至る経緯は作者のフィクションとの事ですが、色々な日本の現状の問題点も盛り込まれていました。絵も可愛く一気に読むことが出来ました。
実際のご夫婦がどのような心境で心中に至ったのか、想像でしかありませんが、このマンガの夫婦のように幸せであったならと祈ってなりません。
悲しい実話に、少しだけ希望が見いだせるマンガでした。死について、幸せについて考えさせられました。
マンガの最後の方に独文が出てきますが、題名にもなっている「よろこびのうた(歓喜の歌)」のドイツ語詩の一節です。
"抱き合いましょう、諸人よ、この口づけを世界中に!"
泣きました(´;ω;`)by さえずり-
0
-
-
5.0
切ない
やりきれないほど切ないけど、きっとあの二人は最高に幸せだったんだろうなあ…
淡々としたトーンで描かれたごく普通の善き人たちの、それぞれが隠し持つ闇。
重いテーマですが、佳作です~!by こんさん-
10
-
-
5.0
残酷な美談
大袈裟ながら、現実でもありえそうな話にゾッとします。
悪を罰するために行った行為が、自分たちの命を引き換えにする程の罪だったのか。
生き残った登場人物も、何かを大切にするために法的に許されない過去を一生背負っていく。
色々な考え方や葛藤を感じながら時々何度も読み返してしまう作品です。by M0mo-
4
-
-
5.0
悲しいなぁ・・・でも当事者にとっては
人と人との繋がりが残っている田舎で、認知症の妻と介護する夫の終わりが近い生活の中で起きた事件が元で悲しい結末を迎える物語。読んでいる側からみれば、事件を起こした奥さんや、見守る夫、協力した人たちが苦悩しているのが悲しい。そして迎える結末も悲しくてやりきれない。でもこれが最良の選択だったのでは無いかと思えてしまうのがなお悲しい・・・
by 昭和世代-
0
-
-
5.0
素敵なお話でした
二人が選んだ道が、地獄ではなく天国でありますように。
by しずくめし-
15
-
-
3.0
実在の人物がモデルだからこそ。。
認知症の妻が、虐待されてる子を助けるために父親を轢き殺して、夫や近所の仲間達で溶かして隠滅した……部分はもちろん創作だと思いますが、実際に亡くなられたご夫婦のご遺族はどう思うのかな?と思いました
モデルのご夫婦はすごく良い人みたいでしたが、勝手に犯罪者にするのはいかがなものかと
あと、いくら心は覚悟を決めているとはいえ、ガソリンを撒いて一気に火に包まれたらあまりの熱さ・痛さに悶えてあんな手を繋いだままの綺麗な体勢ではいられないかと…
細かい部分が気になったので星3つです!
ただ、「先祖代々の土地を守り田んぼを耕し、田んぼの真ん中にあるサンマイで焼かれて土に還ることが誇り」と言うセリフにはグッと来ましたby にげみず-
0
-
-
4.0
心が痛い
愛する人と一緒に最期を迎えるって、究極の幸せなんじゃないかと思う。
ただ、このご夫婦の場合そこに至るまでの経緯が悲しすぎる。
実際にあったことということで、ご冥福を祈るばかり。
この感じ、けっこう引きずりそう…。by ハルカブト-
8
-