みんなのレビューと感想「キレる私をやめたい ~夫をグーで殴る妻をやめるまで~」(ネタバレ非表示)(7ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
4.0
あてはまる
いろいろな意見がありますが、自分にはとても参考になりました。
同じような悩みがある方は読んでみてもいいと思います。by ふふふ★-
0
-
-
4.0
これって
自分の感情をコントロールできない人には見てほしい作品です。すごく為になりました。こういう人多いのではないかな?
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
読んでいて、とても辛くなりました。
子供は親を選べない…。親だって、未熟なものだけど、子供と一緒に成長していけばいい。そう思います。by 満月の夜に-
0
-
-
4.0
過去の行動を客観的に振り返って作品にできるって本当にすごいとおもいます。作者さんも、旦那さんも辛くてがんばっていて…
by 匿名希望-
1
-
-
4.0
コントロールと自身との向き合い方
作者さんほどではありませんが、たまに自分ではどうしようもないほど感情のコントロールがうまくいかないことがあります。
私の場合はキレる、殴るではなく、酷く落ち込んで鬱っぽくなる、自分を責め続ける、が良くあります。どちらも突き詰めた根本の感情って、自分への自信のなさだったりするんだろうな。
紹介していた対処法が、かなり勉強になったので、私も自分を責め続けてしまうときは参加にしたいと思いました。by 匿名希望-
1
-
-
4.0
とてもわかります!
私も日頃、人当たりがよく、他人からは怒らない人だと思われていますが、夫にはよくキレてしまうので、主人公の気持ちがよくわかります。
主人公はそんな自分と向き合い、解決法を探り、実行に移しているところを見て、すごいと思いましたし、私もゲシュタルト療法に興味が湧きました。
一話100ptは高いなと思いましたが、同じようなことに悩んでる人にとっては読んでみてもいい作品なのではないかと思います。by 匿名希望-
1
-
-
4.0
興味深い
絵は子供のおえかきみたいだけど、取り扱っている題材は興味深い。こういう事例をもっと共有すべきだと思った。
by あきにゃんの夏-
0
-
-
4.0
1話しか読んでいませんが、続きと言うよりどうやってキレなくなったのか知りたいです。
ここまでわぁー!!!とはなりませんが、どうしようもなくイライラしてしまうとき、きっとあるのでは。続きも読みますby 匿名希望-
0
-
-
4.0
こんなにキレていて
1年間でどうやって治ったのか、凄く続きが気になります。
著者の他の漫画も読みましたが、母親って人生においてすごい影響力があるんだなと痛感。by ちありんこ-
0
-
-
4.0
このマンガを読んでから、作者さんの本をいろいろ読みました。考えされられる。私も切れる時あります。ここまでではないと思うんだけど、、肝に銘じなければならない、、
by 匿名希望-
0
-