みんなのレビューと感想「キレる私をやめたい ~夫をグーで殴る妻をやめるまで~」(ネタバレ非表示)(47ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
4.0
うんうん
賛否両論ありますが、人間誰しもこういうところ持っていると思う。ただ一度それを出してしまうともう歯止めが効かない。少しわかりますけどやっぱりキレるのは良くない
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
自分の家族と重ねてしまう
実の姉が、すぐキレ、精神病を患ったため、そのメカニズムというか、家族としてどう対処すればよいか考え、購入。
でも、結局専門分野の先生に治療を頼むしかないのだと痛感。
結局、身内はカウンセラーの代わりはできない。どうしても身内だから、素をさらけ出してしまい、冷静な相談にならない。
人間関係は友人、社会よりも、一番近い家族というものがすべての基礎であり、そこが崩れると精神も崩れるのだと思う。改めて家族がどこまでお互いのことをわかりあい、思いやることが大切か30歳になって気づいた。
若い時は気づかない。
心の病は克服するのが本当に難しい。
作者は漫画で書き出すことで、冷静に自分を見ることができたのかもしれない。
自分の姉も病気が良くなることを願い、書籍版もネットで購入して贈りました。by しゅしゅ猫-
0
-
-
5.0
絵はあまり好きではありませんが、話の内容が面白いです。ストレートに事実や考えが書かれているので読みやすいし、共感できる部分も、あります。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
あれ私書いたっけ?
と思うくらい私の母かと。
いますいます!実際にいます!
脚色してると思う人も居るでしょうが、実際の毒親はこんなもん。
絵柄が可愛く書いてあるからまた
読めます。
キレるパターンも作者と一緒でした。
毒親との会話は本当に通じないから、家にいるのがストレスなんだよね。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
共感して読んだけど
キレるのやだなーと思って読んだけど、あんまり絵が好きじゃないかな。主人公の気持ちもすごくわかるけど、相方さんの気持ちもわかるー。主人公はやくキレる癖なおってほしい(笑)
by りこたろう-
0
-
-
4.0
まさに今の私!
続きがきになり読み進めてしまいます。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
何か身につまされます、、私も今思うとしっかり毒親育ちなので、乗り越えてない事もいっぱいあって、作者が救われたゲシュタルトセラピーが気になりました。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
気持ちがわかる
内容的に共感できる面の多いお話でした。作者ほどではありませんが、私もキレやすいのでとても勉強になりました。母との関係性など思い直すところも多く、この治療法をやってみたくなりました。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
まるで自分のよう
1話しか読んでないけど、グサグサ刺さる。穏やかになりたい
by ハリールビー-
0
-
-
5.0
キレる人たち
母親がキレる母親でした。
いきなりプツンっとスイッチが入ったようにキレていました。子供心にすごくそんな母親を見るのが嫌でした。
私自身も小さい頃は腹が立つと感情の整理がしくくなることもありましたが、最近はなくなり、代わりにキレる人が苦手に…。
職場に感情の沸点がバラバラでキレる人がおり、本当に関わりたくなかったのですが、
きっとその人も親の影響を受けているのかな…と今更ながら思いました。
普通の時は、周りに気を使いすぎるぐらいの人でした。
きっとら自分の心を守る為にしてしまうんですよね。
その人とは離れていますが、その頃読んでいたら、著者の旦那さんのようにフラットに接することが出来たかなぁなんて思いました。by 匿名希望-
0
-