みんなのレビューと感想「キレる私をやめたい ~夫をグーで殴る妻をやめるまで~」(ネタバレ非表示)(2ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
4.0
コメントは様々ですが、私自身も最近イライラしやすく、そ身近な甘えられる人にほどキツく当たってしまうのでそれが悩みの種だったのでタイトルに惹かれました。
by 新選組三代目N-
0
-
-
4.0
読んでよかった
キレてしまっていた時の自分は、ボロボロに傷ついて井戸の底にいる状態だった、という描写がとても分かりやすかったです。
母親・小学校の担任(相当酷い)・元彼などが、作者の自己肯定感を井戸の底まで突き落としたのでしょうね。
でも理由はどうあれやっていたことはDVなので、ゲシュタルト療法がきっかけでキレることがなくなったのは本当によかったです。
今ここにいる、を意識することは、ちょっと気持ちが不安定な時に自分もやってみようと思います。
100ポイントは高いとは思いましたが、全部読んだことに後悔はしていません。by ヘンリー&アバラー-
0
-
-
4.0
キレるの、わたしもやめたい
切れる気持ちわかるわかると思って読みました。我慢が爆発しちゃうんですよね。解決方法を知りたいので先が気になります。
by 抹茶黒蜜きなこ-
0
-
-
4.0
いいと思います!
作者さんの分析力、その伝え方とかが的確でとても分かりやすいなと思いました。キレるっていう感情、私も子どもを産むまであまり持ってなくて、でも子どもって理不尽でこちらの都合関係なく様々な欲求をしてきて疲れちゃって、良くない未来を想像して先に怒るとかも本当あるあるで、とても共感しちゃいました。
子どもにキレてる自分にも自己嫌悪だし母親失格だし、そう思うともう負のループなんですよね。
状況ではなく、自分の心と向き合う。
今ここにいるということ。
本当に大切なことを教わりました。
ありがとうございます!-
0
-
-
4.0
こういう
漫画ってこういうゆるーい絵だからまだ読めるけど本気絵にされると多分読めないよね
大変な生き方だけど旦那さんの器のデカさに頭が上がらないby びびさま-
0
-
-
4.0
批判している方もたくさんいらっしゃいます。私も読んでいて、なんで作者はこんなにキレるの?!と若干イライラすることもありましたが、作者の背景を知ると納得がいくというか、そういうマインドになる可能性は大いにあるんではないかと。
自分自身、夫にとてつもなくイラつくという気持ちも分かりますし。
ただ単になんでこんな人なの?と捨て切るのではなく、こうゆう人もいる。なんでそうなるのか?と視界を広くして考えていく人間になりたいと思いました。by ちあ子-
1
-
-
4.0
面白い
自分の内側に起きていたことを、客観的に描いていて、なるほどなーと興味深い内容でした。そして自分の中にもそういう面があるよなー、そういうとき、プリプリ怒ったりしてるなと自分を振り返ることもでき、それも面白い経験でした。
by キャロライナ-
0
-
-
4.0
切れるとき=自分はダメだと思い込むときか。確かにそういうときってどうしようもなく感情の行き場がなくなってしまうよね。話は変わるけどとても可愛らしく、個性のある絵で読みやすいです!
by manamanan-
0
-
-
4.0
ここまで 極端ではありませんが、凄く良くわかります。イラッとし‥ここまでキレられたらスッキリはするだろうけど、そんな自分にも引く 擬似体験的にこのまま読み進めてスッキリしたいと思います。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
自分を重ねて
子どもにイライラして仕方ない時に出会ったのがこの本でした。当時は本当にイライラを何とかしたくて、解消法を探し回っていたらおすすめで出てきました。笑 怒りをコントロールできないって未熟なだけでしょ、と一掃されてしまいそうですが。本当に本人も悩んだら自己嫌悪に陥ってる人が多いんですよね...。ちょっと救われた気持ちになりました。
by sh111-
1
-