みんなのレビューと感想「福家堂本舗」(ネタバレ非表示)(5ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
4.0
ほんまに
京都ではこんなイヤミが普通なんだったら、生きていけまへん。。言葉遊びというか、上手く切り返す頭がないとダメなのわかりますが、、
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
難しい、、
京都が好きで、出会って読みました。
暖簾の重みって難しいですね。
みんながその重みさえなければ幸せになれたのかな、と思う一方、あったからこそ出会えたご縁もあったのだと腑に落ちるような展開が続きました。
好きです!by 匿名希望-
0
-
-
5.0
和菓子屋三姉妹
和菓子屋の3人の娘たちの恋のお話です
途中も紆余曲折ありますが、私の中で思い出深いのは最後の話です
大人になるって良くも悪くも忘れてしまう、大事な気持ちを思い出させてくれましたby 匿名希望-
0
-
-
3.0
ドラマ
ドラマにもなりませんでしたっけ?って感じで、どこかで見たことがあるような感じのお話ですが、それが逆にいいんです!落ち着いて読めるけど、また読みたくなります。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
個性的で好きです
舞台が老舗和菓子店。当時あんまり無い設定だったので、リアルタイムでよみました。今読み返しても、楽しめる作品です。
個人的には、長女の雛さんには、職人さんと一緒になって欲しかったけど、まぁお姑めさん?のことを考えると、ひのやまさんでしょーがないかな、と。
それぞれの幸せが、爽やかで心温まる作品ですよね。by ころころペンちび-
0
-
-
5.0
三姉妹の恋路がそれぞれどうなるのか気になる!!特に、次女のあられちゃんの恋は実るのか。その前に、お店をきちんと切り盛りしていけるのか気になる!三姉妹、それぞれの個性があっておもしろいマンガです!!
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
前に漫画で読んでたけど、また読みたくて読んでみました。良かったです。今は、子供達に続きになってるけど、私はひなちゃんのお話が好きでした。お互い遠慮したり、素直でなかったり三姉妹の中ではひなちゃんいちおし。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
やはりいい
昔、連載を読んでいましたが 最初からではなくて後半のあられさんの恋愛成就のストーリーあたりからでした。やはり、最初から読めて嬉しい。今読んでもワクワクします。
by Vポケット-
0
-
-
4.0
某配信の実写化の方を先に観てハマり、こちらの原作があるのを知ってから読み始めました。
思ったより評価が低いのに驚きましたが、私は期待通り面白かったです。
三姉妹のそれぞれの恋愛に一喜一憂、そして京都を楽しめました。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
京都の和菓子屋さんの三姉妹のお話し。それぞれが長女っぽいな、次女っぽいな、三女っぽいな、と特徴が出ていて面白い。京都が舞台なのもいいです。絵は好き嫌いが分かれそうです。
by 匿名希望-
1
-