みんなのレビューと感想「ガキのためいき 子どもの発達障害あるある記」(ネタバレ非表示)
- 完結
 
    - タップ
 - スクロール
 
- 作家
 - 
        沖田×華(プロフ付)
 - 配信話数
 - 全28話完結
 
みんなの評価
レビューを書くネタバレを非表示にしています
ネタバレを表示するLoading
- 
      
3.0
隠さないことが素敵
生きづらい方もあるかもしれないけど
発達障害を、隠さないで公表していることで救われる人もいるはずなので漫画の意義があると思えました- 
              
    
        
0    
             
 - 
              
    
        
 - 
      
5.0
障害の方への理解
障害の方の苦しみは一人一人異なるとは思いますが、一つの例としてとても勉強になります。
漫画を読みながら楽しく勉強ができ、どの世代にもおすすめできますby さくらsakura.o- 
              
    
        
0    
             
 - 
              
    
        
 - 
      
3.0
自分
自分の事を客観的に見れるって凄いと思う。小さな時の気持ちとか、良く覚えていると思う。こういう風に思うんだと伝わる。
by ポプー- 
              
    
        
0    
             
 - 
              
    
        
 - 
      
5.0
あるある!です
幼稚園で働いているので、子どもの特性あるあるで、納得できます。そして、発達障害の子どもが、何に困っているのかを理解して、日々の仕事にあたりたいです。
by ウィスティリア- 
              
    
        
0    
             
 - 
              
    
        
 - 
      
5.0
面白い
面白くて一気に読みました。
スラスラ読めます。
沖田さんの作品は他にもあるので全部読んでみたいと思いました。by ーーーけろっぴーーーー- 
              
    
        
0    
             
 - 
              
    
        
 - 
      
5.0
発達障害者
発達障害者のお話です。私の周りにも普通とは違う人がいますが、その人たちがどれだけ辛いのかを再認識してくれました。おすすめです
by 匿名投稿!だよ- 
              
    
        
0    
             
 - 
              
    
        
 - 
      
5.0
ありがとうございます
まさに、ウチの子といっしょな部分が多くて、うなずきながら読みました。
感覚過敏で鈍麻。
LD、ADHD。
友達を作りにくい、約束を忘れる。
ウチの子はエクソシストみたいに人格が変わる時があるから参っています。
乱暴者だし、登校拒否するし。
ご自身のつらい経験をわかりやすく教えて下さりありがとうございます。by みっちゃん0512- 
              
    
        
0    
             
 - 
              
    
        
 - 
      
5.0
おもしろい
なんか人の取扱説明書をみているようでなんだか興味深いです。色んな症状があるのだということで、誰にでも当てはまりそうだなと思うことも。
by mamimuuuuu5- 
              
    
        
0    
             
 - 
              
    
        
 - 
      
4.0
試し読みだけでも、ちょっと不思議な子って扱いになりそうですね。本人も周りもなかなか大変な状況ですね。
私も診断テストをしてみようと思いました!by シナボンシナモン- 
              
    
        
0    
             
 - 
              
    
        
 - 
      
4.0
わかる
わかるオブわかる、発達障害だっていろんなのがあると思うけど随所にわかるが散りばめられている。何も考えない時間なんて寝る時しかないよ
by 沖津恭子- 
              
    
        
0    
             
 - 
              
    
        
 
    
    
    
    
    
    
    
    