【ネタバレあり】東京喰種トーキョーグール:reのレビューと感想(13ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
3.0
トーキョーグール好きなので、続いて良かったけど、なんだか支離滅裂…。
結局、リゼの復活も見られなかったし、結局どうなったのか分からない人多数で消化不良。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
金木くんが記憶をなくしてしまって、真戸班所属クインクス班メンター、一等捜査官(75期)となるが、記憶を呼び戻して覚醒するシーンがかっこよい
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
グール
グールのかねき、捜査官のささき似てるー。今のところこの捜査官のささきはまともに見えるけど、これから壊れた一面があらわれるのだろうか
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
エロやなくて、感動かな
あれだけ最初から闘いや、グロいしーんばかりだったけど、金木ととうかちゃんのシーンは感動ですね!アニメしか見てなかったから、漫画ではまた違った感じになっているのでよかった!
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
今度はグールではなく、CCG側からの話。
どんどんハイセから金木に覚醒していくのがドキドキしました。
アニメも両方見たので、省ける話も多々あったと感じたので星は4に。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
連載当初、金木くんどこ行った?!(゜Д゜≡゜Д゜)?ってなってたけど、佐々木ハイセ=金木だったんですね…
えっ人工的(?)とは言え喰種なんだけど、喰種討伐する側に普通にいるけど大丈夫なの…?ってなりながら読み進めました。
徐々に懐かしい喰種側のメンバーも出始めて、喰種側はハイセの事を知っているけどハイセは知らない訳で…。
そして、トーカちゃんが前作にもまして綺麗になって出てきてビックリした…|д꒪)))
記憶を無くして喰種を討伐する側に属する事になり、登場人物が人数的に格段に増えるのと、喰種側と人間側の話を行ったり来たりするのとか、人間側でも結構複雑な事になっているので、前作とは違った意味でも好き嫌いが分かれますね…。私の友達も途中でギブアップした勢です。
途中からコミックで追ってましたが、新刊が出る度に復習を兼ねて前巻読んでからとかもしてました。でも物語の終盤まで読むと、そういうストーリーの進め方をしていたのも、なんかしっくり来ました。
前作が救いがない終わり方だったので、幸せな結末を迎えられるとは思いませんでした。金木くんは金木くんの思いの元でより良い状況のために奔走していて、実が結ばれて良かったなと。
映画化も続編まで見ました。
原作者のスイさんが関わっての制作だったので原作無視もなく、実写化だとこんな感じなんだな~と楽しく拝見しました。
前作に続いてのアニメ化も楽しみにしていたのですが、アニメの方の絵が…絵が私は駄目でした…orzby さくらたん。-
6
-
-
5.0
トーカちゃんかわいい
前作の終わり方がかなり切ないバッドエンドだったので、どうなるのかとドキドキしながら読みました。
人と人との繋がりなど、とても感動する内容で面白かったです。
トーカちゃんがどんどん可愛くなっていくところは魅力的です。by 鯉たろう-
1
-
-
5.0
なんだかエロい…
スイ先生の書く絵がめちゃんこ美しくなっているのがこの話です。出てくるキャラクターはみな素敵で味があって…ラストは考えさせられます
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
絵が…reじゃない東京喰種の初期のころとだいぶ違って、うまいんだけど、なんかアートっぽすぎて私は見にくい…
登場人物も多いし、人物の名前が覚えにくいし、話もややこしくて読むのやめてしまいました。
内容的には東京喰種の頃のほうが面白いと私は思います。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
東京食人だいすき
前作の漫画からはまり、アニメ化になりReまで全て見てます。
前作は漫画とアニメで構成が変わっていたりとありましたので、Reも全部読まないと気がすまないのですが…
Reの漫画はかなり前に途中まで見ていたのですが、なんせ読んでて疲れるので時間と気持ちに余裕ある時にもう一度見直したいです。私にとっては東京食人はアニメでさえ重いと感じてしまうくらいで(^^;結構文章があったりするので気合い入れて読まないとダメなんですね。あと、ストーリーと私までダークサイドに落ちちゃう感じがなんかヘビーで。笑
アニメではちゃんと金木が報われていたので、漫画の方ではどんな感じになってるのか気になります。by ちゃんこゆき-
0
-