みんなのレビューと感想「聲の形」(ネタバレ非表示)(5ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
3.0
わからないなぁ
最初はテンポが良くて、おもしろい!と思ったけど、だんだん????となり、ただの独りよがりのわがまま坊主か?となり、周りはいい迷惑だったのか?となり、何年か後にまでひきづって追いかけている感じが煩わしい!
by カーボ-
0
-
-
4.0
小学生編もいい
高校生の聲の形は見たんですけど小学生の時のを見てなく分からなかったので探して見つけました。小学生の時も面白いです。
by うまいね-
0
-
-
3.0
どっちつかず…かな?
ある意味で問題提起作だと思いました。
障害者と健常者が、一つの教室で共に学ぶ…このようにできるのが理想だとは思うけど、現実問題としてかなり難しいと思う。
この作品は、こうした問題に一石投じたとは思うけど、具体的な問題解決に向けたストーリーではなく、障害者と健常者、双方の感情論に走り過ぎている感じが、個人的には否めなかった。
折角、作品のテーマとしては素晴らしかったのに、勿体なかったなぁ~…って思いました。by いちこです-
0
-
-
5.0
アニメと違ってまたいい
アニメ映画で本作品を知って漫画でも見てみたら、アニメと違って細かい心理描写を見ることができてまた違ったおもしろさがある。
by ステイプル-
0
-
-
5.0
泣きました
耳が聞こえない人って、その人なりに苦労してきてるんだなって、その人にゆっくりと寄り添ってあげる姿勢が大事なんだなって思わせてくれる作品です。
by ひるとこ-
0
-
-
2.0
いじめ描写が…
いじめのターンが、ちょっと個人的には許せない内容だったので、成長したからもう昔の事…と言って簡単に許せたり忘れられるものではない。
ましてやそんな思いをさせてきた相手を好きになれるはずもない。
自分には合わない…。ただもやもやするだけでした…。by へるむ-
0
-
-
5.0
アニメ見て感動してからのこっちです
個人的にアニメ化したものはだいたい読む
最近はドラマ化も多いから忙しい読むものいっぱいありすぎておすすめしますby コレです-
0
-
-
5.0
テレビで
テレビで放送されていて、話の内容もわからず、タイトルの読み方もわからずはじめましたが、めちゃくちゃよくてびっくり
by こげこげぱん-
0
-
-
2.0
酷い
映画でもやっていた作品でしたが辛すぎて映画を最後まで見れず、マンガがあったので読んでみましたが、やっぱり理解できない。人を人として接していないどころか、イジメの連鎖。人の心は恐ろしいと思う作品
by ♡にゃんちゃん♡-
0
-
-
1.0
なんか
メディア化もされたし漫画も読んでみようと思い読ませていただきました。でもなんかもやもや…そもそもいじめた人間を好きになるわけがない。
by ハルアチ-
0
-