みんなのレビューと感想「聖徳太子」(ネタバレ非表示)(9ページ目)
- 完結

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
4.0
ベルサイユのバラから色んな作品を読みこちらも読み始めました。やっぱり絵が上手だとすらすら読めるし、内容も面白いと思います。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
歴史のお勉強に
かつて、高校の世界史の授業でベルばらを教師にすすめられました。フランス革命を学べということです。こちらは日本史用ですね。しかし蘇我馬子って、もうちょっとルックスなんとかならないものでしょうか。
by 匿名希望-
1
-
-
4.0
昔の日本が
昔の日本でこういうことがあって、今現在があるんだということ、再認識できました。昔も今も人間て変わらなくて悩んだり変わったりしたんですね。歴史の勉強にもなり、読んで良かったです。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
歴史
歴史のお勉強をしたくて読み始めました。結構参考になるしわかりやすい。実物はこんなん違うとわかってても楽しめましたよ。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
難しい
日本の歴史は習っても大河を見てもなかなか忘れてしまうので読み始めました。が、この時代独特の難しい名前。人物相関図がたびたび出ますが頭に入りません。でもないがんばって読み進めます。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
天才児
顔(かんばせ)西洋人が違和感ありますが、聖徳太子の生涯を描いて頂き、ありがとうございました。エピソードを切れ切れには知っていますが、まとめて知る機会が少ないため、楽しみです
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
歴史の勉強
途中で断念。
名前が長すぎるし読みづらすぎるし、聖徳太子の生涯を描いていておもしろいんだけど、途中から誰が誰やら…
すみませんby 匿名希望-
0
-
-
4.0
ベルサイユのバラ繋がりでこちらにたどり着きました。
なかなか歴史物の少女漫画を読んだことがありませんでしたが、抵抗なくすらすらと読めます。人の名前や血縁関係などを理解しながら読み進めるのはなかなか時間がかかりそうですが、面白いので読み進めたいと思います。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
日本史のおさらい
昔懐かしく読んでいます。聖徳太子は神童として描かれています。子どもの頃から予知能力があり、物事を深く見ることができていて、可愛げはないです(?)。もうちょっと可愛いくしてあげればいいのに、って思ってしまいました。
by 医療関係者の皆様に感謝-
2
-
-
4.0
家系図がむずかしい…
マンガだからまだ読めると思うのですが、相関図がむずかしいので、関係性を把握しきれないまま、読み進めてます。汗 絵柄やキャラが洋風すぎるというご意見もあるけど、私はそのへんは気になりません。
by Kiko1992-
1
-