みんなのレビューと感想「聖徳太子」(ネタバレ非表示)(3ページ目)

- タップ
- スクロール
1~ 2話を無料配信中!
- 作家
- 配信話数
- 全58話完結(65pt)
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
4.0
読むべき
日本人なら読むべきマンガ。聖徳太子の事、知っているようで知らなかった。魅力的な人物で引き込まれてしまいました。
by ユウぞう-
0
-
-
4.0
歴史もの
日いづる方かと思ったら違った!聖徳太子や光源氏は色々な作家さんが描いていてそれだけ興味深いですよね!どこか懐かしいテーマでこれからが楽しみです。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
満足
昔、ところどころを読んだことがありました!随分前過ぎて…今回、完読できて満足です!
同じ聖徳太子を題材にしたのは随分前に完読してて、どちらも、それぞれで満足でした!by 匿名希望-
0
-
-
4.0
聖徳太子
またの名を
厩戸王子
この方も存じておりますが
池田理代子先生の世界の
聖徳太子は素敵だし
面白い。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
日出処?ナポレオン?
池田理代子さんが描く、現代風聖徳太子像。
所々、日出処の天子を参考にしているのは明らかですが、BL→ノーマル、毛人→河勝 にチェンジしているので、普通に読めて良いです。
ただ、画がナポレオンの登場人物っぽくて、最近の池田作品はこうだなあ〜、古代人がまるで西洋人みたい、というのはあります。
美しすぎ。by きょんたき-
0
-
-
4.0
歴史ものマンガ!
歴史ものマンガは数多くあるが、古代大和朝廷物は非常に珍しい。教科書にも出てくる人物なのでフィクションな部分を除けばそのまま勉強になるマンガ!しかし、聖徳太子のビジュアル度は高すぎっしょ!
by junpapa-
0
-
-
4.0
どうしても、日出の処の天子と比較してしまいますね。先に読んだのはそちらなので、次に起こることも予想できるし、こちらはどんな表現をするのかてと気になります。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
面白かった
今は社会で聖徳太子じゃなくて厩戸王と教わるそうですね。
このような漫画を読んでいればもっと興味深く日本史を学べたんだろうな~!!
ベルバラと同じく読みやすくて楽しいです。
が、欲を言えば、日本の歴史の会話にカタカナ語がでてくるのは不自然かも。厩戸王が「システム」とか言っていてがくっときました笑by 匿名希望-
0
-
-
4.0
よみごたえあり。
他の方のレビューに同じく、私の中の厩戸皇子のイメージは別作のものです。しかし、これはまたちがう読み物としてじゅうにぶんに楽しめる作品。おそらく史実に近いのはこちらでしょう。別作の厩戸と蘇我蝦夷はファンタジーとして私の中で確固たる位置にありますが!
by ちゃとらしろ-
0
-
-
4.0
山岸涼子の「日出処の天子」が好きで、こちらも読んでみようと思い、読み始めた。
自分が知っている日本史について、そこに何か厚みをプラスできたように感じられた読後感だった。by 匿名希望-
0
-