みんなのレビューと感想「ママはテンパリスト」(ネタバレ非表示)(113ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
4.0
癒される
なかなか癒されます。 育児していますが、うちの子もこんな感じになるのかなあと思いつつ読んでます。ゆるい感じの育児本として 参考にはしないけど、どこか私もそんなに気張らなくてもいいなかなあって思って読んでます。私も迫真の演技ができるよう頑張りたいと思います
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
面白いです
壮絶な子育ての記録だと思います。
多分きっと、一般的なお子さんよりもめちゃくちゃ手がかかるであろう東村さんのご子息ごっちゃん。
色々と達者で、驚愕するような事を次々に繰り出してきます。
笑ってしまうんですが、
あぁ、こんなガキ、ホントに嫌だな。
と思ってしまう人も多いかもしれません 笑
小学校入学前でごっちゃんについて書くのはやめる。
との宣言通り、最終回を迎えます。
でも、その後が気になります…by ana3-
0
-
-
3.0
子育ての息抜きにいいような気がします。
全て鵜呑みにしては危険なので、面白い漫画という読み物として扱った方がいいと思いました。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
わかるわかる〜
わたし ん十年前に体験しました…
1話目を読んだだけで1マス毎に
「わ・か・るぅ〜」って…
ブンブン 頭を縦振りして 読んじゃった……
ほんとに、子育てって「テンパり」ましたねぇ〜
このあとのお話しも ウンウンって
成るんだろうね…
子育ても それぞれのヤリカタが有るからね…
私の場合「け・せ・ら・せ・ら」で
けっこう良い子に勝手に育ってくれました…
我が子よ アリガトウby Yurisyan-
0
-
-
4.0
笑った
子育てあるある頷きながら笑いました。本当になんであんなにふてぶてしいのか…いや可愛いんだけども…何その自信?みたいな。分かるな〜。成長していくにつれよりややこしくなっていく姿や「子供でも男なんだな…」と悟った時など懐かしく思い出しながら読ませて頂きました。ごっちゃんはどんな大人になるんでしょうね〜楽しみです。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
よく男の子のママは小さな彼氏として見てるって言いますが、ごっちゃんも東村センセももはやカップルじゃないですか(笑)
ごっちゃん、まだ小さいのにませてるっ
こりゃママもメロメロになりますねぇ
東村センセの子育て奮闘記がおもしろくてサクサク読めました。
ごっちゃん、もうだいぶ大きくなってるんだろうなぁーby 匿名希望-
0
-
-
3.0
とにかくごっちゃんのキャラが濃い(笑)。自分も子育てしながら読んでいて、同じようなことが起こるとびっくりします。たとえば、子供は大人が変だと思うキャラが描いてある服がお気に入りみたいに。うちの子も「それは外に着ていかないで!」っていう服がお気に入りでした。子供がいる人はもちろん、いない人でも、子育てってこんな感じか〜と思ってもらえる作品だと思います。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
ギャグ育児マンガ!
とにかく面白い!
作者の方が一生懸命に育児をしているので、応援したくなります。
子どもいると色んな事件ご起きるものだけれど、それを面白おかしく楽しんでいるところが素敵だなあと思いました。
ただ、途中で、お子さんのパパが出てこなくなるのは謎ではありますが。。。
後で調べたら、離婚してたみたいでした。
それはちょっと悲しい。。by たらちり-
0
-
-
5.0
面白い!
初めて読みましたが…とにかく、ごっちゃんがかわいすぎます!笑笑
読み進めるごとに止まらなくなりますよ〜。中毒性があります。笑
毎日の育児のあるあるをとっても面白く書いている、東村アキコ先生が天才です!
こんなに泣きながら?笑った漫画は初めてです!
子育て中のママさんたちにぜひぜひ読んでいただきたい作品です!by 匿名希望-
0
-
-
2.0
うーん。
子育てをおもしろおかしくかかれてるお話です。
ただ大袈裟すぎじゃないのかな?漫画だから?
子どもの面白さが十分に描かれてますが、子どもからなめられすぎじゃないのかなこの親。
いま、叱れない親が増えてるので。親より子どもが強いところがたくさんいますよね。
もっときちんと叱らないとだし、何度も水こぼして繰り返すって如何なものかと。by 匿名希望-
0
-