みんなのレビューと感想「おひとりさま出産」(ネタバレ非表示)(4ページ目)
![おひとりさま出産](https://c.mechacomic.jp/images/book/90/95/95469/ohitorisama_xl.jpg?9dfd225df59d68e1bb1f76c08b9574f42568a070715241a88b070730e2c7b073)
- タップ
- スクロール
1~ 2話を無料配信中!
- 作家
- 配信話数
- 63話まで配信中(45~59pt / 話)
みんなの評価
レビューを書く![](https://c.mechacomic.jp/images/common/loading.gif?db1b01307138a0e718e3a0ca362ffe6cacd9d44c0f65dfb602aecb1fc45b25e2)
Loading
-
1.0
かなり不快で読むのをやめてしまいました。主人公の人は40にもなってこれかーとこうはなりたくないなと思ってしまった。子供のこと考えてるのかな?
by みみ♬みみ-
1
-
-
2.0
落ち着いて読めない
なんかバタバタしてて。
せっかく良い題材なのに、作者さんの方でもまだ方向とか決心とかできてないのかな。
課金はないです。by エミール9389号-
0
-
-
1.0
こんな漫画あって大丈夫なのかなと、この漫画の影響力凄く心配になった。
子育てを甘く見過ぎ。
子どもが可哀想by 1902036-
1
-
-
3.0
賛否両論な話
出産して子供を持つ親としては、いやいや…そんなに子供育てるって簡単じゃないから!って思うけど、子供がほしくてなかなか授からなかった私としては、子供が欲しい!って思うと、毎日毎日頭から『赤ちゃん』『妊娠』とかってワードが離れなくて…子供が欲しい!と思ったらやっぱり欲しくてたまらないんだよね。女性のリミットがせまる焦りもすごく分かるし、妊娠したら脳内お花畑的な気持ちも正直わかるし…。でも低所得者でシングルって、子供を育てる上ですごく先々が不安で、何より子供に不自由な生活させるんじゃないか…子供は犠牲者じゃなか…と思うけど、母がたくさんの愛情で子供を育て、母と子が幸せならどんな生活でもいいのかなって思たり、そんな母と子を守るべきなのは社会や、国・市町村なんじゃないかなぁとも思う。いろんな課題が見える漫画で、腹立つ人もいると思うけど、一つの社会問題にそった話だと思う。
by nまる-
0
-
-
3.0
とりあえず無料分のみ読み進めています。これからもどんなストーリーがあるのか楽しみに読ませてもらいます。
by わおん1-
0
-
-
4.0
年齢的に共感するとこがあり、私も諸事情でおひとりさま出産を考えてるので、こうやって表立って書いてくれる方を見ると安心しました。やはり、おひとりさまには厳しいところもある世の中ですが、この方のようにタフならば、やっていけなくないということがわかり、私にとってはためになりました
by ♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡37-
0
-
-
2.0
これは本当にノンフィクション?なんかいろいろと無謀すぎて心配になりました。共感できるところも全然なく途中でやめました。
by トクメイ キボウ-
0
-
-
3.0
なんでしょうか?
この作品を読んで自分の未来?を観ているような気がしてきました。年齢の境界線だなと思います。
そこがなんとなくリアルでした。by 雨ふり-
0
-
-
3.0
母はたくましい
前を向いてたくましく生きる女性ですね。
ただその潔さで恋人?(←名前忘れた)を完全に排除して欲しかったなぁなんて思ってしまいました。by にこ75-
0
-
-
1.0
親ガチャ
親ガチャと言う言葉がまさにどハマりする作品。種馬であるミウラに対する言動から出産に対する社会保障への考えまで、何から何まで自分の欲と都合しか見えてない。この親の元に生まれてこさせられる子供側の意識なんて皆目念頭にない人間でさえ、その気になれば子供を産めてしまう現実は下手なオカルトよりもグロテスクで恐ろしい。
出産という一人の人間の人生をこの世に産み出す行為の重さに対し、この作者はどれだけの覚悟と責任を持っているのだろう。作品を見る限りそうした想像力があるかさえ疑わしい。
世の中には信じられないような行為を平然とするタイプの人間がいるが、私にとってまさにこの作者はそう言う種類の人間だ。by カラメルマン-
2
-