みんなのレビューと感想「おひとりさま出産」(ネタバレ非表示)(35ページ目)

- タップ
- スクロール
1~ 2話を無料配信中!
- 作家
- 配信話数
- 63話まで配信中(45~59pt / 話)
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
3.0
絵が好きじゃない
キャラクターに魅力を感じない
でもストーリーはサバサバしてるかな?
賛否分かれるものと分かって作者さんも作ったのでしょうね
一つ星のレビューの方達の意見もとても理解できます
ですが逆に
妊娠は恋愛した方達や、結婚出来た方達だけの特権なんでしょうか?
子育てはお金に余裕がある方達にだけ許されるんでしょうか?
人の命は軽いものじゃありません
ですが
自分の子供を腕に抱きたいと強く願っているのなら
その責任を果たす覚悟があるのなら誰にでも権利はあるように思います
子供の幸せなんて無責任ですが
成長した本人にしか分からないですよね
両親揃ってたり、お金があるに越したことはないと思いますが
そうじゃないと自分がいなかったのかなんて私は嫌ですねby 匿名希望-
56
-
-
3.0
賛否両論?
現在、双子5ヶ月マタの私は読んでて面白かったです。
確かに「男には頼らない」とか言っておいてアテにしてたり矛盾でイラッとくる所もあるかもしれないですが、
悪阻がひどくて家事もロクに出来ず、ましてや働く事も難しかった自分からすれば(お金に余裕ある訳でもないのに)
臨月までめげずにバイトを頑張ったり、出産に向けたアクティブさは尊敬すら感じます。社会保障をアテにする事はいけない事ですかね。。むしろそのぐらいの貪欲さというかある意味図々しさがなければ出産、子育てなんて出来ないのでは?それがこの作者ママの強さだとも思えます。
今のご時世、色々な形の家族がいます。その子供達が必ずしも皆、不幸なんでしょうか‥‥苦労はどこの家庭のお子さんだってありますよね。
ただ、やはり作者のお一人様出産という一つの考え方が「常識とは離れている」事は確かだと思うので
読んでて不快に思う人がいるのは当たり前かなぁ〜と。主にママさん世代だと思いますが‥
自分達の境遇や考え方から一回離れて、独身時代になったつもりで読んでみるとまた違ってくるかもしれません。
私は「マジかよー」とか思いながら、そんな感じで読んでました。笑by 匿名希望-
18
-
-
3.0
3話で妊娠します
3話まで読みました。女に産まれたからには出産子育てを経験したい。しかし女にはリミットがある。気持ちはよくわかるし、子種はダメ男でも一応有名大卒。こういう出産も有りっちゃ有りかなと思います。
生活水準だけが幸せの物差しではありませんし、片親の家庭が必ずしも不幸とは限りません。
でも最初から社会保障を当てにしているのはちょっとどうかと思いますね。
4話以降は読む気になりませんでした。by 匿名希望-
7
-
-
3.0
感想
母になるって決めてからの力は凄いともおもうけれど、実際は出産するまで社会的、経済的にも母体も大変だと思う。漫画だから淡々と読みましたが、自分は産んで育てることのできる環境・お金が揃ってから出産に挑みたいです。
by こじかめこ-
14
-
-
3.0
ちょっと厳しく真面目にレビューします
困難な状況を始終ポジティブに描かれているので明るくエンターテイメントとしては良いと思います。
心配なのはやはり子どもの事。
厳しい言い方ですが「母親になりたい」という欲求を満たすための無謀なやり方は、子どもは生まれる環境を選べない事を考えると感心しません。
またこういったエッセイ作品というのは、少なからず本人はもとより周りの人間まで好奇の目に晒されるわけで。
色々赤裸々に描いてあるだけにこの子が辛い思いをしなければいいなぁ‥と。
思春期も心配です。
「子どもが0歳なら親も親として一年生」とは上手く言ったもの。これから学ぶ事も沢山あると思います。
親子とも心身共に健やかに成長できるといいですね。by パナル-
24
-