みんなのレビューと感想「おひとりさま出産」(ネタバレ非表示)(112ページ目)

おひとりさま出産
  • タップ
  • スクロール
  • 1~ 2話を無料配信中!

作家
配信話数
63話まで配信中(45~59pt / 話)

みんなの評価

レビューを書く
3.1 評価:3.1 1,153件
評価5 16% 188
評価4 23% 265
評価3 30% 345
評価2 15% 174
評価1 16% 181

気になるワードのレビューを読む

1,111 - 1,120件目/全1,153件

Loading

  1. 評価:5.000 5.0

    応援したい

    ☆一つのレビューを全て読んだ上での購入です。酷評している人たちの文章は、何か必死すぎてイタイ。

    酷評している人たちは、何故父親、お金にこだわるのか。こう言う人たちが居るから少子化になるのでは。

    子どもは宝です。父親の状況からして、愛は有るけれど籍を入れないという選択は正しいし、筆者はよく調べて節制していると思う。
    次話を楽しみにしています。

    by 匿名希望
    • 20
  2. 評価:4.000 4.0

    前向きさがすごい

    作者の明るさに救われる作品ですね。
    お金があっても笑顔のない家庭より、お金がなくてもお母さんがいつも笑顔の家庭がいいです。
    ただ、必要最低限の収入はやっぱり必要です。あと、健康。

    私はこの作者さん好きです。4巻も楽しみにしてます。

    by 匿名希望
    • 9
  3. 評価:1.000 1.0

    皆さんと同じ

    言いたい事は、大体皆さんのレビューと同じです。本当に出来るなら星1つすら付けたくありません。
    私としては、この低評価のレビューが何らかの形で作者の目に入り、どれだけ浅はかな行動をとってしまったかを思い知って欲しい。そして、少しでもコミック購入=援助してしまった事を後悔。
    あとあまりにも子供の顔が可愛くないです。

    by 匿名希望
    • 30
  4. 評価:4.000 4.0

    コメディ

    これぐらいシリアスさないと妊娠出産子育てのつらさ知ってる側は笑ってしまう。

    by 匿名希望
    • 2
  5. 評価:1.000 1.0

    もし実話だとしたら最低のお話

    子供はいつか社会に出て、一人の人間として生きていく生き物で自分の慰みの道具ではないです。
    一人の人間を生み出し、育て、社会に還元させることは非常に難しいことなのに、収入面・戸籍上・将来性において不安定なところに子供を迎えて、その子が健やかに育つことを想像する方が難しい。

    私の育った家庭は結果的に現在は安定し、大学へも出してもらえました。
    しかし、幼少期のひもじさ、不安定な家庭で育った影響で、今も大事な恋人にさえこの人はいつ私を裏切るんだろう、裏切られても仕方ないことだと諦めながら生活しています。

    不安定な所に迎えられた人間がどの様に成長するか、その人間がその後どのように苦しむか、想像力の無い方が気軽に自分の子供を胸に抱きたい。女性として生まれてきたのだから母親になりたい。という思いを実現しないでほしい。
    もしこれを読んで、作者と似たような環境の方が私も!と思い不幸な人間が増えてしまったら…とどうしようもない怒りとモヤモヤがあったのでやむなくレビューを書きました。
    あくまで個人の感想ですし影響力なんて全く無いとは理解しています。
    ただの自己満足ですみませんでした。

    by 匿名希望
    • 54
  6. 評価:4.000 4.0

    なるほど

    気持ち、凄く分かります。私も似たような状況ですから…。私は怖くて実行には移せませんけど。

    イライラするって人はこの作者さんの立場になってみなよって思っちゃいました。上から目線のコメントする気なくなりますから…。甘いとか言うけど、そんなの他人に言われる事ではない。自分の人生の中で気づけばいいのでは。

    子供が欲しい。けどお金はなく彼氏もあてにならない。でも普通に働いたら夢を捨てなくちゃならない。漫画ではさらりと描いてますが、色々な葛藤あってのことでしょう…。

    私は共感できました。なぜなら作者さんとほぼ似たような立場だったから…。先がどうなるのか、最後まで読ませてもらいます。

    by 匿名希望
    • 12
  7. 評価:1.000 1.0

    ない

    ネタバレ レビューを表示する

    彼氏がバカですぎてイライラ
    主人公も矛盾しまくりでイライラ
    お金無いのにやりたいことばっかりやってるのも意味分からないし。
    お金がないから頑張って働くのはまだいいとしても臨月まで働くなんてありえない。子どもの命をなんだと思ってるのかなって感じ。
    子ども欲しいのは分かるけど、環境もまともに整えないなんて自己満にもほどがある。

    by 匿名希望
    • 43
  8. 評価:1.000 1.0

    いらいら

    読んでてとてもいらいらしました
    ちょっと考えが甘すぎる

    by 匿名希望
    • 27
  9. 評価:4.000 4.0

    頑張ってると思う

    イライラするといったり、妊活なめるなとコメントされてる方々は、ちゃんとした生活されてる方々なんだろうなと思います。

    色々な理由(作者さんみたいに売れない漫画家やライターなどのフリーな職業)でアラフォーまで結婚、出産しない出来ないという方は沢山いると思います。
    でも子供が欲しい、作りたいと思うことはいけないコトなのでしょうか?なめてるのでしょうか?

    若年でも高齢でも、出来ちゃったで「子供なんて勝手に育つから」とロクに子育てもせず祖父母にあずけて遊んで離婚、再婚繰り返してるような方々を見聞きします。

    それなら、ちゃらんぽらんな旦那は要らないけど子供は欲しい!というのは理に叶ったコトではないかなと思います。

    最初から恵まれた環境(旦那さんがちゃんと稼いでくれるなど)ではないのだから、色々な制度を使っても良いのではないかな?
    それを腹が立つとコメントされてる方は、使わなくても生活出来る方なので、使えてズルイと感じるのでしょうね…。

    子供が欲しい!と望んで、子供が出来た!さぁ頑張って育てよう!!良いではないですか!頑張ってると思いますよ!

    ワタシは、もう子供が望めないので羨ましいです。ワタシも旦那さんは要らないから子供が欲しかったですね。

    by 匿名希望
    • 54
  10. 評価:4.000 4.0

    面白かったです。応援します。

    最後まで読みました。
    わたしも二児の母ですが、ひとり親の大変さ、キュッとなりました。初めて赤ちゃんを初めて抱いたときの責任とか思い出しました。
    わたしも初心を思い返し育児や節約頑張ろうと思いました。応援しています。
    続きが楽しみです。

    by 匿名希望
    • 14

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー