みんなのレビューと感想「おひとりさま出産」(ネタバレ非表示)(111ページ目)

おひとりさま出産
  • タップ
  • スクロール
  • ページ
  • 1~ 2話を無料配信中!

作家
配信話数
63話まで配信中(45~59pt / 話)

みんなの評価

レビューを書く
3.1 評価:3.1 1,155件
評価5 16% 190
評価4 23% 265
評価3 30% 345
評価2 15% 174
評価1 16% 181

気になるワードのレビューを読む

1,101 - 1,110件目/全1,155件

Loading

  1. 評価:2.000 2.0

    表現は面白いけど

    未婚でまともな職がない状態で甲斐性のない男と子供を作るのがリスクあり過ぎだと思います。結局不幸な思いをするのは子供ですから…。認知すらしてもらえない、父親がいない状態がどれだけ子供にとって不利かわかると思います。生活費を稼ぐことだって容易じゃない、作者さんがその年まで貯金がないのは若い頃どんな風に過ごしてたのか気になります。

    by 匿名希望
    • 11
  2. 評価:5.000 5.0

    一気読みしちゃいました!

    私もおひとり様出産の経験者なので、わかる面と同意出来ない面もありましたが、いろいろな人がいるから、世の中は面白い!
    絵も可愛くて見やすいです。
    彼氏に対して丁寧語なのが気になりましたし、こんなダメンズは無いな〜とは思いますがね💧
    ギャグ漫画としては面白いのかも
    突っ込みどころもあるし、出産は感動だし、節約術もあります♪

    以下はおひとり様出産した私の経験です。
    結婚も1度位はしてみよっかな~と思ったけど、いろいろめんどくさくなって、やめました( 笑 )
    30歳すぎて年齢的に最後のチャンス!と思ったので、やっぱり年齢のリミットは気になりましたし、借金も自身にあった貧乏人でしたけどね。学歴も資格も無いのも同じ。もちろん、出産前に返し終えて、出産費用などなど貯めましたけど、妊婦で何があるかわからないので、そこまであくせく働いては無かったです。学資保険にも後に入りましたね(ひとりだから何かあった時にも育英年金付きで)持病ってほどではなくても、健康面で気になることもあり、徒歩で通える総合病院で出産しました。
    その子も高校生になりましたが、中学生の頃には不登校(友人関係は良好でいじめではない)で先生には遠回しに「育て方が悪い」って言われたり、いろいろなので、学歴を重視しなくても、学力は重要!特に国語力!
    勉強より・・・って考えたのがダメでした。
    英語だけは、赤ちゃんの頃からお金掛けてきたので発音とヒアリングは良いです( 笑 )
    妊娠中にやっぱり、子供の将来の事とかしっかり考えておけば良かったです。
    これから出産する方は英才教育とまではいかなくても、考えた方がいいですよ。
    長々と経験談を失礼しました。

    by 匿名希望
    • 11
  3. 評価:2.000 2.0

    気持ちは分かるけど…

    ネタバレ レビューを表示する

    作者が赤ちゃんが欲しいって切望した気持ちは理解出来るかな。
    女としての本能なんだろうね、未婚が長いと腹の底から欲しくなる時ってあるから。
    他の人も言ってるけど、ミウラがダメ男すぎる。
    認知しない、甲斐性も経済力も無くて可愛がるだけって、良い所どりで野良猫に餌付けしてるのと変わりないよ。
    子供が幼いのに作者が必死に働いて倒れるとか、娘に父親がタカリに来る未来しか見えない。
    ミウラが娘の事を父親に話せない理由が怒られるのが怖いからってふざけ過ぎ。
    私ならぶっ飛ばすけどね。
    娘の将来を本気で考えるなら、ミウラを捨てて実家に戻って実母のサポートを受けて欲しい。
    イケメン遺伝子を提供した時点で、彼の役割は終わったんだよ。
    父親になれない少年の感覚のままのオッサンなんて、足手まといしかならない。
    「おひとりさま」じゃなくて「シングルマザー」として母娘で幸せになって欲しい。

    • 26
  4. 評価:3.000 3.0

    価値観の違い

    これから子供は苦労するだろうな。
    あまりに考え無し過ぎる! と思ったけど
    大学まで行かせてもらえたのに幼少期ひもじい思いをしたから自分は歪んで育った云々言ってる方を見ると
    子供の幸せは本人次第だと感じた。

    by 匿名希望
    • 2
  5. 評価:3.000 3.0

    子どもさんの今後が心配…

    ネタバレ レビューを表示する

    さいきん、自分の妊娠がわかり、気になったので読んでみました。
    作者さんは子どものためにほんとに努力されていると思います。お体大事にしてほしいです…。しかし、どうしても産まれたあと子どもが置かれる環境のことを心配してしまいますね。
    作者さんはきっと愛情をもってお子さんを育てていかれると思いましたが、子供からすると父親は所在のはっきりしないヒモ、しかもなんの責任感もない男…。そして収入も少ない…、親の援助も受けられない。ヒモの彼の親に妊娠を言おうとする場面がありましたが、それはいくらなんでも無茶だと思いました。認知しなくていいって言ってるんだから。
    思春期でそういう複雑な環境におかれるのは、自分の経験上けっこう辛いし影響があると思いますよ。
    そんな男とは別れ、子どもさんと2人で大阪に帰ってお母さんにサポートをお願いしつつ暮らしてください!!
    なんて勝手なことを思ってしまいました。
    作者さんとお子さん、幸せになってほしいな…。

    by 匿名希望
    • 24
  6. 評価:1.000 1.0

    …フィクション??…

    ネタバレ レビューを表示する

    これが本当にフィクションの織り交ぜてない、完全なるノンフィクションであって、父親である人物像も、何1つない信実なのであれば…この執筆当時、40歳近い作者が、何1つプラスのない相手との交際を、「彼にもいいとろがある」と自分自身にに言い聞かせ、心底心配している実の母親にも、彼と一緒に「彼も大変だから」と未婚であることの正当性をごり押して主張する。実のお母さんがどれだけ、心がすり減るくらい、あなたのことを心配してるかわからないんですか?
    そして、あなたのことを経済的にも精神的にも、そしてあなたの子供のことも、「俺はこうでしか、いられないから」と、責任を取ることから逃げ続けている(あなたもそれを肯定してますね)相手の事を、あなたの実の母親の気持ちをふみにじってますね。
    あなたも、あなたの相手も、本当に本当に「自分だけ」が可愛いんですね。「妊娠してても健康なら貯金頑張れる」と、本当に無理して働いてますが、倒れたら、責任の取れない相手は何もしないでしょうね。
    実のお母さんの心労が増すだけでしょうね。あなたと、あなたのお母さんを思うと、倒れなくて良かったですね。
    肯定も、否定もしませんが、なんの生活基盤も、整えずによく子供を授かろうとしましたね。それで実の母親には、未婚でごり押しで通したんですね。何かあった時に、責任取りたくないから、相手の人物は未婚を通したんですよね?そうしたら、何かあったときに、右往左往するのは、実のお母さんですね。実のお母さんの、心労は大変なものですね。あなたはそれもわかってて、自分の気持ちだけで未婚を通しまたね。
    年老いたお母さんに、自分の主張だけで子供を産んだんですね。これがノンフィクションならば、「人生設計の計画性(子供を授かる計画生のことでなく)が本当にない人間っているんだな」と思ったのが第一印象。自分の自分の勝手な思いだけで、産んだ子供は可愛いでしょうね。あと、子供の父親ですが、人間的には最低で、善良な人間ではないと思うのですが、作者も自己肯定感が本当に低いのか、相手の人間性に気付かないままなんでしょうね。
    気付いてても「それが彼の生き方」とか思ってるんでしょうか。
    それなら似た者同士ですね。
    普段レビューはしないんですが、
    お金を出して読んで、コミックでこんなにも
    不快になったのも久しぶりなので、書かせてもらいました。それともフィクションですか?

    by 匿名希望
    • 62
  7. 評価:5.000 5.0

    私は好きです

    主人公ママさんの前向きな捉え方や 頑張りが読んでいてガッツをもらえます(^-^)/
    もっと計画的に生きる方法もあるとは思いますが、思い通りにならないのが人生です!やってみなきゃ分からない!

    • 9
  8. 評価:5.000 5.0

    尊敬します!!

    全話読んで、ほんとうに力をもらいました。

    何かを決めてそれを完遂することの大変さ…

    仕事や恋愛だったら、キツくなったら
    「自分が壊れてしまう」といって辞める・逃げることができるけど、それができないのが出産・子育て。
    たしかに七尾さんは、はじめはそんなに具体的に考えずに動き始めてしまったところがあるかもしれませんが、その都度軌道修正して、自分を奮い立たせて、やりきることに全力を注いでます。
    誰でもできることではありません。

    余談ですが、あまり子どもが好きではない私も、七尾さんが描くミライちゃんはめちゃくちゃ可愛く思えます。子どもほしいな!って思っちゃいます。
    よくこういう子育てマンガだと、かなり可愛く描いてしまう漫画家さんがいますが、
    「この可愛さ、わたしだけが分かればいいのよー!」という七尾さんの声が聞こえてきそうな描き方、大好きです。愛おしさが伝わってきます。
    どうしても自分に価値を見出せないと感じた時に、「自分は誰かが咲くための肥やしなんだ」とする考え方にも救われました。
    自分で自分のことを好きじゃないとダメ!という風潮について行けない感じを持っていたので。

    どうぞミライちゃんのためにもお身体気をつけてお過ごしください。

    by 紫桃
    • 17
  9. 評価:2.000 2.0

    人生は人それぞれだとは思うけど

    物事を深く考えることなく歳を重ねてしまった男女の思考!?

    一般人には理解しづらいし、イライラしてしまう部分は多いかもしれません。

    特に受け入れられなかったのは、「かわいい赤ちゃんをプニプニしたい」みたいな理由で妊娠出産を決めたところ。

    子育てはそんなに甘くない。

    あと、言い訳が多いのも共感しづらい理由の一つかな。

    • 26
  10. 評価:4.000 4.0

    なかなか

    よかったです。現実的に描かれている作品でした!

    by 匿名希望
    • 1

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー