みんなのレビューと感想「ちいさいひと 青葉児童相談所物語」(ネタバレ非表示)(76ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
心がいたい
読んでいて切なくなります。でも、此れからどうなるのか気になって次々に読んでしまいます。児童相談所やりがいのある仕事ですね。
by らんらん1号-
0
-
-
4.0
腹がが立つ。
バカ親に腹がたつ。
ちゃんと育てられないのなら産むな!!と、言いたい。
子供には何の罪もないのに、ひどすぎる。
自分も同じ目にあえばいいとおもった。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
面白い‼️
面白いけど悲しくなるお話でした。そして私は絶対虐待なんてしないぞ!!!という気持ちになりました。でも現実こういう可哀想な子が沢山いるんですよね。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
あんなに親身になって動く保護所の人間がいるだろうか?
そればっかじゃないだろうけど…偏見で決めつけで動く人ばかり本人の話より周りからの通報しての方を信じてるby 匿名希望-
0
-
-
5.0
子育て中の身として見ていて痛々しい所も多いのですが、いろいろと考えさせられます。子育てはキレイゴトだけではできないし、誰だっていつ何時虐待をしてしまうかわからないと思うのでそんなときにこの主人公のような人がいたらすごく救いになるな…と思いました!
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
見ていて苦しいけど
テレビで虐待のニュースを聞いたりはしていたけど、その詳細は知らないことが多いです。誰でも、状況の違いやちょっとしたズレなどで、いつ虐待をしてしまうかもわからない。子供の目線も見えるので、子育てに悩んでいる親に是非とも読んでもらいたいです。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
キツい……けど現実。
児童虐待のニュースが頻繁に放送されている現代、児童相談所の職員に関心が集まっていると思う。私もその一人で、この漫画を読んでみたけど、やっぱりキツい。何がキツいって、やっぱり子どもが虐待を受けている描写は読んでいて胸が苦しくなる。でも知らなきゃいけない現実なんだ、本当に起こっているんだと思うと、そんな毒親たちがこの世から消えてほしいと願うばかり。
by むっちりむちむち-
0
-
-
4.0
考えさせられます
よくニュースでも見ますが、このような話は現実にあり、いたたまれないです。
主人公のような職業の方々が責められることがありますが、人手も足りず、大変な仕事だと思います。
責められるのは虐待した側であり、保護をする方を責めるのは違うよな、とニュースを見るたびに思います。
漫画でことようなことを伝えていくのも、理解してもらえる人の幅が広がるので大切なことだなと思いました。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
熱血漢の主人公
普段知らない世界を知ることができました。ちょっぴりだけど知識が増えてよかったです。本当はみんな知っていた方がいい内容だけど、知る機会もなかなかないのでこういうきっかけは有りだと思いました。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
とても
興味ひかれます。子供達がどんな風に虐待されるのか知りたいですが、やはり子供が3人もいる身としては、心がいたみますね。フィクションなんでしょうが、ニュースににたりよったりなのもあるし。
by 匿名希望-
0
-