みんなのレビューと感想「ちいさいひと 青葉児童相談所物語」(ネタバレ非表示)(37ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
4.0
本当に
虐待もそうだけど、育てる気が、ないなら何故に子どもを作る?ペットだって最後まで責任を持たなきゃ行けないのに
by 匿名希望-
0
-
-
2.0
メンタルにきました
無料分だけでも読もうかなと思ったんですが、わたしには無理でした。
まだ小さい子供がいてどうしても他人事だと思えなくて、つらすぎて読み進められませんでした。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
酷い親……
よくニュースで見る虐待事件は、詳しいことはあまり報道されたいけど、これを読むと罪のないこどもたちが理不尽な虐待にあったりネグレクトを受けているんだと……実際にある事なんだろうと思うと胸が痛いです。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
美化はしないで
こういう仕事を頑張っている人もいるんだろうけれど、プライバシーなど人権の壁に阻まれて、結局は介入できずに手遅れになってばかりだ。そっちの正直な話を書いて欲しい。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
昔を思い出しながら読みました
以前雑誌で読んでいましたが全部読んでいませんでした。震災の話しは身につまされる話しが多くじっくりよみました。
by 匿名希望-
0
-
-
2.0
『新』を先に読んで
同タイトルの漫画があるのを知らずに新から読んでこちらの無料分まで読みました。
新の中でも健太が無鉄砲なところを発揮していましたが、この作品ほど掘り下げてなかったのでよくいるウザいくらいの熱血漢、ぐらいにしか思っていませんでしたが、なるほど・・・という感じ。
物語としてはこちらの方が闇を感じました。by のびひこ-
0
-
-
5.0
無料ためし読みしました
なにげにおもしろくてあっという間に無料ためしよみからはまってしまいました。いろんな状況はあるかとは思いましたがリアルに、描かれていて読みやすいです
by ホシホシー-
0
-
-
5.0
最近ニュースでも目にすることが増えましたが、こうやって改めて読む機会が出来、大変な仕事であることや、所謂普通の家庭というのが尊いものだと感じます。こういうところに税金を投入してほしい。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
「新・ちいさいひと」の前の話なんですね。主人公が次作とあまり変わらず、最初から仕事ができる人のように見えますが、読み進めています。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
児相のことがわかります
児童相談所ってこういうところなんだなーということや、きっと実際にもこういう現状があるんだろうなーと考えさせられるマンガです。
by 匿名希望-
0
-