みんなのレビューと感想「ちいさいひと 青葉児童相談所物語」(ネタバレ非表示)(202ページ目)

  • 新着順
  • 全ての内容
  • 全ての評価
並び順
ネタバレ
その他条件
評価
検索条件変更変更しないで閉じる
  1. 評価:4.000 4.0

    泣きながら読みました…

    ネタバレ レビューを表示する

    私も1児の母です。
    実際にこういう事が身近にあると思うと悲しくてなりません。
    うちは田舎なので核家族はほとんどいませんが、都会に行けば行くほどこういった事例は多そうだなと感じます。
    子供に対して時々、カッとなることはありますが…手を挙げた所で何にもならないと思います。後悔だけが残るかと。
    すごく考えさせられました。
    また、震災の話もあり秋田は地震のみでしたが、しばらく停電(2日ほど)するしオムツは買えないしで大変でした。こういった仕事をしている方々はどれだけ大変だったかと思います。応援しかできませんが、これからも救える命を救い続けて欲しいです。

    by 匿名希望
    • 13
  2. 評価:4.000 4.0

    私も2人の娘が居て丁度子供達の年齢も同じぐらいなので、読んでいて息が苦しくなり本当に辛くなりました。
    お姉ちゃんの最後のセリフを見て凄く泣いてしまいました、どんな事をされても子供は親が大好き…。
    産まれてくる全ての子供達が幸せになる様に祈りながら目の前の我が子達の笑顔を全力で守りたいと思いました。

    • 20
  3. 評価:4.000 4.0

    バナーでずっと気になってて読みました。
    想像以上に重くて辛いテーマだけど、実際の事件なんかも見てると他人事じゃないなって思う。

    by 匿名希望
    • 11
  4. 評価:3.000 3.0

    男にのめり込むシングルマザーは本当に醜いなと。。。一番に愛さないとダメな子供にひどい事しますよね。。
    児童相談所には警察並の効力を持たせても良いと思います。酷い親から子供を守らないと。。。

    by 匿名希望
    • 15
  5. 評価:4.000 4.0

    もっと知るべき話

    虐待にも色々なケースがあります。
    親が何故可愛いはずの子供を虐待してしまうのか…。虐待した親に理由があるのだろうが親を選べずに生まれた子供たちの実態を知る事は辛いですね、そんな子供の命を、心を救い働く大人たちの葛藤などが描かれています。色々な立場の人間が関わっているその辺りをもっと知るべきだと感じました。続きが読みたいです。
    モヤモヤが残って5はつけられなかったです。

    • 6
  6. 評価:4.000 4.0

    この漫画をきっかけに

    漫画のなかでも目を覆いたくなるような世界がこの世のどこかに今もあって、そこで助けを求めることすら出来ない子供たちがいるのだと漫画やドラマをきっかけに関心を向ける人も多くいると思います

    実際は漫画よりもっと酷く、汚くて、辛いと言う言葉ですら足りないような事件に発展してしまったり、子供たちの命すら時には落とすような世界があるのでしょう。
    この漫画に載せきれないような地獄、それを知るため、一人でも犠牲を出さない世の中にするための一歩を踏み出すための足掛かりでも良い、多くの人が児童虐待に意識を向けもしかしたら隣の家で起きているかもしれないSOSに気がつくきっかけになってほしい、作者さんたちのそんなうちなる熱意が感じられる作品でした

    by 匿名希望
    • 20
  7. 評価:4.000 4.0

    とても悲しい話で読む人によってはただただ辛いと感じるかもしれませんが、読み応えがありました。

    児相側の話として比較的忠実かと思います。児相は母親や子供たちに専門的なカウンセリングができるわけではないですし、警察ほどの効力もなくてなかなか難しい立場です。実際専門家ばかりがいるわけではなく、お役所仕事から流れてくる人も少なくありません。だから【見た目】で判断して発見が遅れる…といったことは多々あると聞きます。
    なので、本編で端々に感じるむずがゆさは結構リアリティがありました。

    もし近所で何か異変があった時の防止策?としても読んでおいていいかなと思います。

    by 匿名希望
    • 13
  8. 評価:4.000 4.0

    わからなくもない自分が悲しい

    いま自分が大人になって、親の気持ちがわからなくもないと思ってしまう今の自分に嫌悪感を感じる。


    自分の支えをしっかり見つけられない人は読むべきで無く。

    周りに居る頼れる人にうまく頼れない人が読むべきで話だと思う。

    この漫画から、自分に都合の良い答えだけを見つけ出そうとしないで欲しい。

    • 7
  9. 評価:3.000 3.0

    やるせない。

    ネタバレ レビューを表示する

    こういう題材のもののレビューってすごく悩みます。

    私もシングルマザーですがこの作品に出てくる母親の気持ちがまったくわかりません。
    ですが、自分の親がいたとしても一人で子育てが大変という気持ちはわかります。
    子育てって子供が小さければ意志疎通も儘ならないしイライラするのもわかります。
    だから男性に癒しや甘えたくなる気持ちもわからないではないのですが…。

    自分の子供にこれっぽっちも愛情を抱かない親って本当にいるんでしょうか?
    いるとしたら、どうしてそういう風になってしまうんでしょうか?

    漫画でもやはり、やるせない気持ちにな、らました。

    • 7
  10. 評価:3.000 3.0

    私の身近でもありました。

    母親。
    シングルマザー。

    恋愛するなとは言わないけど、
    女である前に母親であり
    感情のある人間でいてほしい

    子供を愛する前に自分を愛してしまう人がこの世には沢山いるんだなって つくづく思います。

    私の身近でおきたのは

    子供は19歳だったけど
    一人で置き去りにされ
    電気やガスも止まり
    部屋はゴミだらけ

    所持金もなく、パニックになり
    車場荒らし、警察に保護され
    精神病棟に入院、鍵もかけられ
    騒ぎまくっていたそうです。

    退院して、半年
    親とは別に一人で生きていたけど
    近頃 又 見かけなくなりました。

    もう一人で大丈夫‼ じゃない

    産んだ以上、一人で生きていけるように育て上げてから、自分の事愛しなさいよ。と

    この作品読んでつくづく思いました。

    子供は時に足かせである。だけど
    かすがいでもあるんだよ。

    忘れないで。自分の分身。お腹痛めて産んだんじゃない。って
    イラッとしながら読みました。

    • 28
全ての内容:全ての評価 2,011 - 2,020件目/全2,030件

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー