みんなのレビューと感想「ちいさいひと 青葉児童相談所物語」(ネタバレ非表示)(2ページ目)
- 完結
みんなの評価
レビューを書くLoading
-
5.0
辛いようなところがたくさんあります。
読んでいて、本当に辛かったです。
主人公が時々暴走しがちですが、ちゃんと周りの人が止める出るので安心by ぷにえもん-
0
-
-
5.0
本当にこういう作品を読むと涙が止まらなくなる、、!、!全人類読むべきです。本当に幸せな人生を送って欲しいと願うばかりです、、
by ありーむ-
0
-
-
5.0
いろいろ考えさせられる作品。
子供にはなにも出来ないのに、親ガチャという言葉があるがまさにその通りのことが起きているんだなと思う。知ることも大切。by cocoなつこ-
0
-
-
5.0
虐待を扱った話でいつも思う
テレビで実際の事件報道とか見ていても児童相談所や学校の対応に問題がなかったかばかりを報じるメディアにいつも疑問です。問題なのはそもそも虐待する親じゃんって思う。子供虐待で〇しかけても刑務所にすら行かない親もいるし、さらにはまた親子で暮らせる日を…とかぬかしてることもある。
血の繋がり神話をそろそろやめてほしいby カキツバタ薫-
0
-
-
5.0
理不尽なめにあっている子供たちの描写がリアルで,知らず知らず,引き込まれていきます。物語を読ませるのがうまいと思います。
-
0
-
-
5.0
考えさせられる
絵がリアル。緊迫したシーンの描写も分かりやすい。ハラハラして「間に合って」とついつい願いながら読んでしまいます。
by なっか123-
0
-
-
5.0
面白いです
面白かった\(^o^)/オススメしますよ!みなさんぜひ読んでみて下さい\(^o^)/考えさせられます!
by ピンポンパールだよ-
0
-
-
5.0
素晴らしいです
7話まで読みました!相変わらずドキドキハラハラして読むのに力が入って疲れます!一つ話が終わって休憩してから読みます。児童相談所の人が楽になるような世の中になると良いのですが・・・中々そうは行かず心が痛みます。
by ごまらん-
0
-
-
5.0
児童福祉士 相川健太
熱い思いを持って、児童福祉士の道を歩みだす相川健太。
その思いに反して、空回りする事も多い毎日だ。
なぜ、彼はそこまでの思いがあるのだろうか。
その答えは、作中に。by ガングロジジイ-
0
-
-
5.0
読んでいて胸が痛いです。
他の方のレビューに「現実と違う」と書かれているのを目にしました。確かにそうかも知れません。それでも、この漫画を読んで純粋に胸を痛め、子供たちがこんな目に遭わない世の中を願う人が増えてくれたら、きっと意味があるのだと思います。by チールー-
0
-
