みんなのレビューと感想「黒き海 月の裏」(ネタバレ非表示)(4ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
2.0
実在した女性
有名なお話ですから、派生の作品は多いですよね。
有名どころではリン◯でしょうか。
どの時代でも、超能力と言われる力に人は憧れ、恐れる。
その典型的な漫画。
いささかご都合主義なのと、結局はは何がテーマなのか、私には理解しづらかったです。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
見ないほうがいい、知らないほうがいい
そういう事は多々あるものです。表紙の主人公らしき人の悲しげな眼もとが目を引きました。
by ツキヨミノミコト-
0
-
-
5.0
おもしろい
今でこそ千里眼を持つ方は多く存在するし、偏見な目でみられる事はないけど、この本の頃は偏見な目でみられる方が多いんだろうな。
主人公の力に気付いたまわりはどんな事をたくらんでいるのか気になります。by ち→☆-
0
-
-
3.0
昔、流行った超能力というか千里眼。幸せも不幸も目ではない何かで見ることが出きるという非現実や話ですが、設定が明治時代なんで、違和感無いです。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
千里眼?
少し不思議系の女の子のお話で、ドロドロとした人間というのはいまのところでてきてないかな?
主人公のお友達?のお兄さんが弱冠怪しさあるけど。
読んでいて飽きないし、続きも読んでみたい。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
千里眼
千里眼っていうのか…よく不吉な絵を描くと嗜められてきた。それを思い出すと千里眼の能力を持つ主人公の気持ちが分かる気がする。
by ごろ-
1
-
-
3.0
確かに
人が持ってない特別な力って憧れはするけど、良い方にだけ使えるものでも無さそう(まだ途中までしか読んでいません)、主人公がこれから大変な道を辿りそうで…
by ぷーぷぅ-
0
-
-
4.0
千里眼を持つ少女のお話。
娘が不幸になることを恐れて必死に隠す母親。
でもそのせいで犯罪者と間違えられて逮捕されてしまいますが、念写により濡衣は晴れる。
リングの貞子がモデルになった女性のことも織り交ぜてあるのかな?
続きが気になります!by 匿名希望-
0
-
-
4.0
この漫画家さんはおすすめ
この漫画家さんは、何を読んでもおもしろいです。特にこの漫画はいいですね。人間の業がよく書かれてます。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
千里眼という言葉は、聞いた事がありますがどういう意味か良くわかりませんでしたが、こういう才能があると怖いと思いました。
by 匿名希望-
0
-