みんなのレビューと感想「日日(にちにち)べんとう」(ネタバレ非表示)(34ページ目)
- タップ
- スクロール
- ページ
みんなの評価
レビューを書くLoading
-
3.0
曲げわっぱ
読んでみて いやまだまだ途中なんだけど 食に対して忠実で 忘れられそうな日本食の良さ 基本に触れられます。生い立ちは複雑だけど 主人公のキッパリとした生き方に惹かれます。
by こねつおかな-
0
-
-
4.0
気になります
女優のお母さんがあまりにも時代錯誤ですが。お弁当や夕飯が美味しそうでつい読み進めたくなります。絵も可愛いです。
by あすかなごん-
0
-
-
4.0
健康に良さそう
お弁当は、地味だけど健康に良さそう。本人が楽しんでいる感じなので、良いなと思って読んでます。でも家族関係が複雑過ぎて、ちょっと分からないところが多々ある…
by るちーた-
0
-
-
3.0
お料理メインの漫画かと思いきや、そうじゃなかった。美味しそうなお弁当はたくさん出てくるんだけど、主人公とそのまわりの人間関係、特に母親。小さな頃にお寺に預けて、自分の道まっしぐらの女優な母親との関係を少しずつ埋めていくような話にモヤモヤしながらも読み進めています。
by 青唐辛子-
0
-
-
4.0
黃理子 わっぱ弁当と共に食べる生きる
谷黃理子は 女優の母の谷原紅子に 禅宗の寺に幼き頃預けられ 住職の温かな 愛情により 贅沢はしないが…寺を巣立つ時に 好きな物を買って貰える 黃理子はわっぱ弁当箱をお願いして大事に使って来た。東京に戻り デザイン事務所に就職し 紅子との関係もギクシャクそこにデザイン事務所の上司の荒井が二人の中を取り持つ
by る-ぽん-
0
-
-
1.0
ちまちま
なんだか色々とっ散らかっている印象。
アクも強め。
ちまちましたものの集合体で重く感じてしまい、私にはハマりませんでしたby wmma-
0
-
-
3.0
あんまり主人公に肩入れできなくて……でも、相性の悪い母に対して演技のアドバイスをするシーンは好きでした。母の演技に感動してしまうところも。親子でなければ、と思ったんじゃないかなぁ。
by kite-tako-
0
-
-
5.0
有名女優の娘でありながら、母親のもとでは育てられず、お寺の和尚に育てられたきりちゃん。食育をされて育ったため、今でも、食にはこだわりがいっぱいで、読んでいて、お腹が空いてしまいます。
by 三寒四温古今東西-
0
-
-
5.0
美味しそう!
お弁当がタイスキなので、タイトルにひかれて、読んでいくうちにどんどんひきこまれていきました!たまにレシピがついてくるのもうれしい!
by かねみん-
0
-
-
4.0
昔から佐野美央子さんの作品は好きでよく読んでいました。忙しくなって読まなくなり、この作品は読んだことがないので読んでみたいと思いました。
by かつたけ-
0
-
