みんなのレビューと感想「日日(にちにち)べんとう」(ネタバレ非表示)

- タップ
- スクロール
無料イッキ読み:20話まで 毎日無料:2025/06/07 11:59 まで
- 作家
- 配信話数
- 165話まで配信中(44~54pt / 話)
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
2.0
NEW自然体と好き勝手は違いますよね
禅の教えを捩ったタイトルに惹かれ、ワッパも料理も好きだしと読んでみましたが...
『自然体』をはき違えたような主人公はじめ共感も憧れも抱けないキャラばかりで。
日々是好日、世のありのままを受け止め佳き日とする...とは逆に、主人公が「好き勝手」を撒き散らし周囲に受け止めさせているように見え、自分の近しかった人を思い出し疲れてしまいました。
八百屋を長期間ただ同然で手伝うエピソードも、立場を変えれば良い話ばかりでは済まないよねとモヤモヤしたり。
結局、黄理子が荒井におあずけ喰らわせ放置し、紅子が... って辺りでこれは最後まで読んでも気が晴れそうにないなと途中リタイア。
食べ方や擬音の汚さも含め、読んでいて自分はただただ胃が重くなりました、ごめんなさい。by すぷりん太-
0
-
-
5.0
紅子 キライ
向こうも キライ って言うよ ハハハ
表舞台に出る人は アスリートとかも 自分を一番にして 生きるよね
もちろん周りの人達に感謝してる と思うけど
私は サポートする側を嫌だと思った事は無いけど 我儘してても 許される と思う表舞台の人を見ると キライ って反応してしまう
血が滲む練習とかの反動なのか?近くに居たら嫌だ
いろんなタイプの女が出て来て 面白かった 美形もby ふくすこ-
0
-
-
5.0
小さい頃読んでいた先生の名前を見つけて懐かしく思いながら読み始めました。お弁当の話だと思いきや恋愛や親子関係も絡まってとても面白いです。
by えぽ22-
0
-
-
4.0
丁寧な食生活
主人公が生い立ちの中で食の大切さを自然と身につけていて、大人になってからも整った食生活を送っている。
上司や弟など個性的なキャラに囲まれているけど、ブレずに丁寧に食べて生きてる主人公がすごいなーと思う。
訳ありの母子関係も、じわじわと解決に向かってる感じで先が気になる。
穏やかに読みたい人向けかなと。by shushuka-
0
-
-
4.0
愛情の行先など
ヒロインは癖は強いけれど、毒親の母親のことを考えると、頑張ってきたんだなってことを評価してあげたい。荒井さんも毒家族がいて、その家族に執着している元嫁もいて、で気の毒ではあるけれど、彼自身もヒロインの母親を崇拝しているようなところもあって、ヒロインのことを考えるとあまり評価できず。紫藤さんの方がバランス感覚も優れているし、良いんだよね~。
by Tra gatan-
0
-
-
5.0
おもしろいー
恋愛偏差値の低いヒロインのきりさんは女優である母親との幼少期のトラウマで心を閉ざしており、複雑な中にもきりこさんが作る精進料理がとても美味しそうで作り方も書いてあったりして現実的な感じがとてもイイです。綺麗になったキリコさんの恋愛事情もどんどん気になり読んでいて飽きないです。おいしそうにたべるキリコさんも魅力的ですが、今後どう自立するかの弟も興味津々です
by はなせんか-
0
-
-
4.0
どんな内容かと思ったけど好きです。食がメインテーマではなくやっぱり人、人生なんですね。人間だから間違うこともあるしいくつになっても素直になれなかったり意地も張る。うやむやにしていた過去にはいつかそれに向き合うときがくる。私にも多少心当たりがあります。そのとき自分は逃げずに受け止めきれるかな…なんて、いろいろ考えさせられる作品でした。
by みっしゃ-
0
-
-
4.0
無料分だけ読みました。主人公の家庭環境が複雑で、幼少期はお寺で育てられたとのこと。ただ、そこで学んだことや愛情などが、主人公の人となりをつくり、素敵な女性に成長したのだと感じました。
by CC CC-
0
-
-
3.0
まわりが好き
主人公の性格があまりすきではないのですが、主人公の周りの人々のキャラが好きで読んでいます
ぶっちゃけると主人公は好きじゃない、かな‥by 小林あゆめ-
0
-
-
5.0
食べたい!
人は食べずにはいられないけど、何を食べるかで毎日変わるかも!大事に食事して、どう体を労るかも勉強させられる作品です!
by ふふふーふふふ-
0
-