みんなのレビューと感想「日日(にちにち)べんとう」(ネタバレ非表示)(12ページ目)

- タップ
- スクロール
- ページ
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
お弁当、どれも美味しそう。のほほんのんびりとした漫画と作画でほっこり読ませてもらいました。続きが楽しみです。
by とけいか-
0
-
-
5.0
しみじみと良い!
最終はつまらないかなと思っていたのですが、読めば読むほどハマりました。
体に良い料理を作りたくなります。by mick85-
0
-
-
4.0
有名女優の母を持つ姉弟(隠し子)と女優の母が好意を持っている呑み仲間の1人の男性(娘の上司)との美味しい(料理)関係
by ウガウゴホホッ-
0
-
-
5.0
きりちゃん、好き❤️
キャラがみんな立ってる!
荒井さんも、きりちゃんも、どんどん素敵になってく様子がいいし、2人の距離感が好き。by *ふふふ*-
0
-
-
5.0
キリちゃんかわいい
キリコがどんどん魅力的になっていく!複雑な家庭たさに生まれてもいろんな周りの人との出会いでこんな素直で素敵な子に育つ。やっぱり環境って大事だなって思います。
by はっさくサン-
0
-
-
4.0
面白いです!
最初の頃は少女マンガの主人公にしてはちょっとと思われた黄理子のビジュアルがどんどんあか抜けて綺麗になっていったのには若干驚いた。「わっぱ」と呼ばれている曲げわっぱのお弁当箱(このわっぱさんが語り手になっている)に毎朝お弁当を作って会社にもっていく黄理子は、デザイン事務所に勤めるデザインナーを目指すOL。そのお弁当(土鍋で炊いた玄米ご飯や丹精したぬか漬けが入っている自然食)からの匂いをひどいと言うのは主任の荒井(なぜ社長のはずなのに主任と言われているのかは不明)で、7人いるスタッフは荒井を除いて自分で作っているか作って貰っているかは別としてみな弁当派である。
グルメマンガというほどではないが、美味しそうな料理の作り方もかなりスペースをとって描かれてもいる。黄理子と荒井、後に紫藤との恋愛のあれこれが描かれている恋愛マンガとしても読める作品。by reo8864-
0
-
-
4.0
お料理漫画だと思ったら、ちょっと違いました。恋愛漫画ですね。山猿のような主人公が二人のイケメンと三角関係でグタグタと。
by rori-
0
-
-
3.0
美味しそう〜
ご飯が美味しそうです!ご飯物の漫画は惹かれてしまうので、よく読んでいます♪
こちらの作家さんの漫画はストーリーがとても好きなので、う少し読み進めていきたいなと思います!by ラブ物大好き-
0
-
-
5.0
丁寧な暮らし
なかなかここまでの暮らしはできないけど、自然に逆らわずに丁寧に食を楽しむ主人公の姿に癒されます。2人の男性の狭間で揺れていて、結局どうなるのか?食だけじゃない女性のキャリアやプライベートも内容に含まれてて面白いです。
by Mugging-
0
-
-
5.0
丁寧な暮らしに憧れて
禅の精神で一本筋の通った黄理ちゃんの在り方が好きです。丁寧な日々の食生活にも刺激を受けています。わっぱ弁当箱の語り口もいいですね。ずっと読み続けたい、何度も読み返したい作品です。お料理メモも結構役に立っています。
by アンナまま-
0
-