【ネタバレあり】ヒカルの碁のレビューと感想(21ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
4.0
以前、ジャンプで読んでいたので懐かしく読んでみました!それまでは囲碁について無知でしたが、この漫画のおかげで少し知ることが出来ました。最後まで読んでみようと思います。
by 匿名希望-
1
-
-
5.0
アニメも見てました
碁のことは全然しらなかったけど、面白かったです。サイのかっこいいところも碁が打ちたくて駄々こねるところも可愛くて大好きです(笑)
by 匿名希望-
3
-
-
4.0
何度も読んじゃいました
碁を知らなかった私ですが、これを読んでやりたくなるほど。
序盤はsaiが視えるヒカルがsaiの力で対戦者を圧倒するのが面白くて読んでいました。
途中からはヒカルがどんどん強くなっていくのが面白かったです。
saiがいなくなる展開には涙でした。何故ー!って思いました。
最後が途中で終わってしまった感じが強くて−1しました。
でもすごく好きです。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
GoGo囲碁!
タイトルからわかる通り囲碁を題材にした漫画です。
囲碁がわからない人でも空気感とかで楽しめます
わかる人だったらもっと楽しいのかな?by 匿名希望-
0
-
-
5.0
これを見てない人は見てください❗
この漫画は囲碁の物語ですが昔囲碁の天才と言われたサイが出てきます!幽霊👻ですがまた凄く綺麗な男の人なんですよ❗主人公は小学生の子供なんですが最初は囲碁なんか全然興味なくてお化けのサイが現れてからどんどん囲碁が好きになっていきプロまでに育っていく話です❗この漫画は凄くおすすめです❗見てください❗
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
学生の頃夢中になった作品の1つです。
ヒカルの成長ぶりは見ていて応援したくなります。
佐為との別れは泣けます。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
囲碁を興味の持てる、面白いものに持っていった漫画でした。
初めは、自分の意識じゃないけど、自分の力で成長したい主人公が 良かった。
キャラクターも味のあるものばかりで好きだったな……。by 匿名希望-
1
-
-
4.0
ある日お爺ちゃん倉庫を整理していたら、碁盤にシミがあることに気づく。ソレに触れていたら何処からか声が………。
幽霊に取り憑かれた男の子が、囲碁に目覚めてどんどん成長していく話!結構面白かったけど、幽霊が成仏してしまった後から読んでないw懐かしいなぁ、また読もうかなぁ〜by らずりん-
0
-
-
5.0
大好きです
碁にかける少年たちの繊細な感情を、見事に表現した名作だと思います。大好きな作品です。多くの人によんでもらいたい。おススメします。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
この漫画で囲碁というものを知りました。
ルールはよくわからないけど、絵の上手さも抜群だけど、ヒカルの成長していく様がとても面白い!by 匿名希望-
0
-