【ネタバレあり】ヒカルの碁のレビューと感想(13ページ目)

ヒカルの碁
  • タップ
  • スクロール

みんなの評価

レビューを書く
4.4 評価:4.4 1,262件
評価5 58% 737
評価4 30% 377
評価3 10% 126
評価2 1% 18
評価1 0% 4
121 - 130件目/全238件

Loading

  1. 評価:5.000 5.0

    囲碁のルールを全く知らない私でも大丈夫でした☆全話読みました!

    ヒカルは好きなのですが、佐為が消える直前まで「佐為が消えるわけない」と蔑ろにしてしまうのは…もうちょっと真剣に聞いてあげてよ〜!となりました。佐為が消える瞬間が本当に切ない。。

    終わり方もなんとなく続きがあるような終わり方だったので、もう少し続いてくれたら嬉しかったな。

    by 匿名希望
    • 0
  2. 評価:5.000 5.0

    囲碁の勉強

    囲碁を知るいいきっかけになると思う。少年がサイに出会って、最初はサイの言うとおりに打っていたのに、次第に自力で打ちたくなり、プロを目指していく。囲碁の解説もあるのでいい。

    by 匿名希望
    • 0
  3. 評価:5.000 5.0

    小さい頃からジャンプで読んでいた作品。あの頃は主人公が人の力を借りて狡いと思っていたが、大人になって改めて読んだら意外と内容の深い作品で感動しました。

    by 匿名希望
    • 0
  4. 評価:1.000 1.0

    絵は綺麗でびっくりするほどでしたが、主人公の性格が嫌いすぎて最後まで読みきれませんでした。やっぱり、漫画は主人公の好感度が大事ですね。生意気でマナーもなってなくて、たぶん色々読んだ漫画の中でダントツに嫌なキャラでした。

    • 2
  5. 評価:5.000 5.0

    一大囲碁ブームを巻き起こした名作ですね。

    囲碁を全く知らなくても引き込まれる面白さ!ヒカルと塔矢の切磋琢磨はもちろん、サイと名人の対決は鳥肌もの。

    プロになるまでの道のりの厳しさや、海外の情況などが描かれてるのも良かった。

    何度でも読みたい作品です。

    by 匿名希望
    • 0
  6. 評価:4.000 4.0

    囲碁漫画と言えば、の漫画。他に囲碁漫画があるのかは知らないが...
    最後の方急に成長してびっくりした笑

    by 匿名希望
    • 0
  7. 評価:5.000 5.0

    大好きな漫画

    当時はヒカルと同い年でアニメが始まりとても衝撃を受けた漫画でした!そこから囲碁に対しての見方も変わり漫画もアニメも読み、見るようになりました。大人になってから読むと本当に面白い漫画だったなと改めて思いました!絵も綺麗でさいが好きでした!最後は打ち切りみたいな微妙な終わりで少し残念です。

    by 匿名希望
    • 0
  8. 評価:5.000 5.0

    囲碁を知らなくても

    何度読んでも囲碁は覚えられないけど
    、囲碁を知らなくても十分楽しめる作品です。
    佐為との別れはあまりにも切ないです。

    by 匿名希望
    • 0
  9. 評価:5.000 5.0

    神漫画と言っても過言ではない

    囲碁なんてジジくさい漫画だと思ってたけど、本当に本当に面白い。
    大人になってから読むと更に面白い。

    佐為が消えてしまってからつまらないって言われてるけどそんな事はない。
    むしろそこからヒカルの成長が見られる。

    • 3
  10. 評価:4.000 4.0

    全巻持っていました。小畑先生の絵はとてもキレイです。さいが、途中で消えてしまいます。その後の主人公の頑張りもなかなかです。最後、どうやってラストを迎えたか覚えていません。気になります。個人的には小畑先生の作品はあやつり左近が大好きです。

    by 匿名希望
    • 0

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー