みんなのレビューと感想「ぢごぷり」(ネタバレ非表示)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
3.0
リアル
子どもに対しての感情や育児の大変さ、授乳のシーンのおっぱいの張り具合などまでもリアルに書かれていて、面白さと懐かしさも感じました。子育てをする姉を支える妹も大変だとは思いますが、どういうことを伝えたいのかはイマイチ分からない内容に感じました。
by ならならなら-
0
-
-
3.0
望んだ子供がかわいいとは限らない、
というところがすごい嫌なリアルさがありました。好きな人の子供を残したい気持ちで子供を作った若い主人公が育児ノイローゼ気味になっていくお話しです。自分が思い描いていたようにうまくやれない自己嫌悪や、思うようにならなくて
子供がどうしてもかわいく思えない描写がしっかりしててもまだ精神的に未熟さのある主人公のリアルな心理描写だなと感じます。
かわいくないけど割り切って育てるみたいな結論に至ってましたがそれが悪いとはいわないけど、子供に対する暴言がひどくなってるのはどうかと思いました。
とてもリアルだけど主人公の成長があまり感じられないのが残念でした。by マキにゃん-
0
-
-
3.0
萌え系なんでしょうか?女の子たち、可愛いです。このお話は結局、何を言いたかったのかわからなかったです。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
ラストが微妙でした。
フィクションではあれど、子育てってこんなこともあるのかなあー、という感じでした。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
全部読んだ
一人の男性にみんな恋心抱いて、ハーレム状態の設定は余計だった気がしますが。夢ちゃんが可愛くない。笑っても可愛くない。敢えて可愛く描かないから、あゆみの反応も客観的に見れたかも。
まあ、子育てマンガでは無いですね。
夢ちゃんとあゆみがこの先どうなるのか気になって最後まで読みましたが、消化不良感は否めません。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
謎
なぜ姉妹だけで育ててるのかとか収入はどうしてるのかとか色々と気になってしまいます。大変さは分かるのですが
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
育児
主人公や他のキャラクターは、萌え~な感じなのに赤ちゃんだけリアルに描かれているのがちょっと不思議でした。
私は、子供が居て子育て経験がありますが、赤ちゃんの基本的なお世話の事は勿論、具体的な育児について出てくるので育児をした事がない人は、知識を得れたり、育児ってこう言う事をするんだとかこう言う所が大変なんだと言う事が分かるのではないかと思います。
ただ、主人公が育児ノイローゼになっていくので人によっては、明るい気持ちにはならないかもしれません。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
思ったよりも…
紙ベースで持っているマンガですが
思ったよりも評価が低くて
ちょっと驚きました…
内容は育児物ですが
赤ちゃんって天使だと言う幻想をぶち壊してくれる
珍しい作品です。
個人的には妊婦さんや産後スグの方には
オススメ出来ませんが
ある程度育児慣れしたママさんにはオススメの1冊です。by イルカのジョン-
0
-
-
3.0
作者のメッセージはきっと
あゆみがノイローゼにかかるのも無理もないと思います。
周囲のサポートがあったとしても、大変な赤ちゃんのお世話。
更にお母さんには、お産と産後の痛みとの闘いも加わります。
それを、まだ18歳の少女のあゆみとかなめで行っているのですから。
私は、この作品からのメッセージをこう受け取めています。
「育児は、まず育児をする者の心と体が元気であることが大事。どうかひとりで抱え込まないで」by 匿名希望-
0
-
-
3.0
なかなか
まぁまぁおもしろいかな😊絵もなかなかだし、現実的だと思うから、実際の話を漫画にしてそうで面白かったかな😊
by じゅん⭐️じゅん⭐️-
0
-