【ネタバレあり】JIN―仁―のレビューと感想(2ページ目)

- タップ
- スクロール
- ページ
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
4.0
アイデアは、ありがちですが
医学の知識がある人の目線から描かれていて、知識がない読み手にも分かりやすく専門用語が解説されています。課金して読もうかな、と思っています。
by Whitesunset-
0
-
-
5.0
ドラマを見ていました
ドラマ放送時にリアルタイムで、飛び飛びで見ていました。なので、漫画を読んで不思議に思っていたことが繋がりました。名作です、まだ読んでいない方は、ぜひ、読んでみて下さい。
by ひこひこさん-
0
-
-
5.0
どうなるのか?気になってしまう!
ドラマから気になって読んだのですが、ドラマとはまた違っていました!!
これはこれで楽しめる気がします!!-
0
-
-
5.0
テレビドラマは全てみました。読み始めたら、やはり面白い。急に、江戸時代にタイムスリップしてしまい…。南方先生のこれからを続けて読みます。楽しみです。
by 82サポリ-
0
-
-
5.0
医学
彼は、未来からきました。医学を広めるためか、いや、咲さんと出会うためか、いずれにせよ、彼は、何もない時代に人々を助けるために、命がけで頑張っている。その姿にただただ感動するばかりです。できれば、未来にもどり、この経験をいかしてほしい。
by ラブコメが大好きです。-
0
-
-
4.0
現代チートなんてない
過去にタイムスリップして、現代知識で無双する…ではない。
確かに現代知識なので、その江戸当時に比べればかなりチートと言ってもいいかもしれない。
しかしペニシリンひとつを作るのに大変苦労して、やっと作れたと思ったら妨害にあって、従来の東洋医療や蘭学の先生方から敵視され暗殺者を差し向けられ…
とずいぶんな目に合っている。
それでも彼は医師であることを捨てず、助けを求められたらその場でできる最大の力で患者に向き合っていく。
その為人にいろんな人が賛同し慕う人は増えていく。
本人は現代に帰れないと思っていますが、果たしてどうなるのでしょうか。by ぺぇにょ-
0
-
-
5.0
過去へのタイムスリップで
江戸時代の末期に!
当時、現実にあった事件や社会情勢など
時代背景を上手く使っていて
最先端の医療知識と技術を
時代にマッチさせながらの
時代劇版の医療活動物語ですby ほっきょくせい-
0
-
-
5.0
ドラマからです
ドラマが素晴らしくて原作を是非読みたくなりましたもちろん漫画もすごくいい名作ですドラマとのちがいも読んでみたいです大量無料はありがたいです
by イヲリ-
0
-
-
5.0
面白いです
ドラマが好きで、原作を読んでみたいと思って読みました。
最初はドラマのままの世界で、最終的にドラマとは違う結末…
ドラマはドラマの良さがあり、漫画には漫画の良さが!by きーーーーこ-
0
-
-
4.0
80話までのレビュー
昔ドラマを見ていた事もあり無料分まで読んで見ました
現代から幕末へとタイムスリップした南方先生の孤独感、橘家や勝・坂本等信頼出来る仲間達との出会いは媒体が違っていてもグッと来ます
江戸に来て一年半で仁友堂(建物)が出来上がったとは…!
ドラマで説明されたかも知れませんが覚えておらず一番ビックリしました
そして少しガッカリしたのは栄さんがあんドーナツを食べる描写がなかった事
あれはドラマオリジナルだったんですね
漫画とドラマは別の作品ですが、ラストは違うという話を聞いた事があるのでこれから読むのが楽しみですby 壁打ち名人-
0
-