【ネタバレあり】JIN―仁―のレビューと感想

- タップ
- スクロール
- ページ
みんなの評価
レビューを書く※注意:ネタバレを表示しています
ネタバレを非表示にする
Loading
-
5.0
無料80話まで読みました
漫画より先にドラマを見てしまったのですが
やはり、おもしろい作品です
江戸時代にタイムスリップ、特技のない自分なら
即斬られて終わりだったな
医術の心得があった事と、最初に出会ったのが
橘家の人達で南方先生は運が良かった
漫画では、違うラストなんだよね?
続きが気になりますby ごろごろ読む-
0
-
-
5.0
過去と現在
村上もとか先生の中でも大好きな作品です。先生の作品はF1を描いた赤いペガサスの頃から読んでました。JIN 仁は、脳外科が幕末にタイムスリップしてしまい、江戸時代にあってはそれこそ奇跡の医療で治療を行なっていました。過去と現在入り混じった医療漫画でした。
by ポンコツ夫婦-
0
-
-
5.0
おもしろいです。江戸の様子がリアルに描写されつつ、運命に委ねながらも医者として人命を救うために最善を尽くす主人公の姿に胸が熱くなります。ぜひ多くの人に読んでいただきたいです。
by りのかこ-
0
-
-
5.0
大量無料をありがとうございます!
うっかり1話から読んでます。
シリアスに作ったドラマも良かったし、カジュアル寄りに描かれマンガも面白い。by benda-
0
-
-
5.0
ドラマから
実写化された際にドラマは観ていましたが、無料になっていたのをきっかけに初めてマンガを読みました。
2000年代の東京から江戸時代にタイムスリップした医者の南方先生が、江戸を生きる人々と医療を通して関わっていくお話。
歴史の教科書に出てくる様々な人たちとも出会いながらどんどん物語が進んでいくので、思わず惹き込まれてしまいます。
ドラマでも手術など医療関連の部分がきちんと描かれていた印象がありますが、マンガではドラマ以上にしっかりと描かれているように思います。
現代であれば当たり前のように便利なものを使いながら手術や処置ができるのでしょうが、充分な医療道具や薬などもなく、勝手が違う江戸で工夫しながら人々と向き合う南方先生は凄いなと感心してしまいます。
また、南方先生が身を寄せる家の娘・さきさんが助手として治療を手伝うことになりますが、積極的に学んで力を発揮するさきさんの優秀さが素晴らしく、この先どうなっていくのかが楽しみです。
この時代の歴史を改めて学んでみたくなりますし、医療の知識も学べるおもしろいマンガだと思います。by ポルックス-
0
-
-
5.0
テレビで
テレビで見ていたのでマンガは読んだ事が無く無料だったので読みました
設定は少し違っていましたがとても楽しい
今後の展開が楽しみですby おうしゃん-
0
-
-
4.0
ドラマの方がドラマチック
原作はより医療の部分に重きをおいていて、もちろん素晴らしいストーリーなのですが、ドラマほどのドキドキが少ないかな…という点で⭐︎4つにしました。
ドラマでは、仁先生が婚約者を救えなかったことを後悔していて、野風さんが仁先生の婚約者のご先祖で、野風さんと関わりが深くなるにつれ未来が変わってしまう…というジレンマにハラハラしたものです。
最初に頭を斬られていた患者は、ドラマでは坂本龍馬だったはずですが、漫画では仁先生自身?ドラマ内では結局あの胎児は何だったのか謎のままでしたが…
この違いがどうなるのか気になるので、最後まで読んでしまうかもしれません!by コアラ39-
0
-
-
5.0
ドラマと違う展開がまたいい!
ドラマを先に見たのですが、原作の漫画は現代の恋人のみきさんが出てこなかったりで、また展開が違っていてとても面白いです。最後まで読めていないですが、楽しく拝読しています。、
by ぬーべると-
0
-
-
5.0
素晴らしい作品!!
ドラマで知ってはいたけど
漫画も素晴らしいな!
歴史が変わったとしても
なんとかしたいと言う思いで動く南方先生が素敵すぎたby むすめふさほせ-
0
-
-
3.0
歴史で学んだ人物が出てくる。医学も歴史も難しい内容だが、楽しみながら学べる作品。ジン先生は歴史を変えてしまうのか?
by まんがずきおじさん-
0
-