みんなのレビューと感想「はざまのコドモ 息子は知的ボーダーで発達障害児」(ネタバレ非表示)

- タップ
- スクロール
無料イッキ読み:1話まで
- 作家
- 配信話数
- 全12話完結(75pt)
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
4.0
読んでよかった
悩んでいる当事者の方、関係者の方だけではなく、色んな方にぜひ読んでもらいたい作品。
たまたま出会った作品ですが、読んでよかったと思います。by 中村屋さん-
0
-
-
4.0
ボーダーってつらい
ホント ボーダーってつらいです。
知的障害のボーダーは特につらいと思う。
親は、どう育てていいかどんな援助があるのか全く分からないまま、他人の意見をみんな聞いてフラフラしなきゃいけない。
原作の方は在宅勤務だったから子どもに寄り添えたけれども
そうでない人が圧倒的に多いし、また昔は今ほど寄り添っても貰えなかったから、親は放置せざるをえなかったり
正直身につまされる思いで読みました。by アクアMARINE-
0
-
-
4.0
なんで ぎりぎり
漫画 であるのに
発達障害の子供たちの事を
こんなに 大変な 思いをして
育ててるという事
初めて すごくよく分かりました
こんな 大変な思いをして
子育てにしている人たちのことを
世の中にアピールできる漫画をかける
なんてすごいと思います
もっと日常のことをたくさん知りたいと思いましたby ゴールデンリトリバー-
0
-
-
4.0
辛い…
ギャグテイストで書いてるけど、生んでから何年もマトモに寝てくれない、自分たちも寝られないって本当に大変な…(泣)発達障がいも境界知能も千差万別でしょうが、一例として知っておくにはとても良いマンガ。
by やきとそ-
0
-
-
4.0
これを読んで初めてハザマの子供たちの事を知りました。ボーダーライン等関係なく困った人を助けられる仕組みが必要
by アプリコッコ-
0
-
-
4.0
リアル
育児は子供のキャラによっては
ほんとに過酷なことも多いけど、
発達障害があると親は並大抵の苦労じゃないなあ。
心無い言葉を投げかけるのはやめてあげてほしい。by ネロリンゴ-
0
-
-
4.0
大変だなぁ~。知らないだけで、いっぱいこういう人はいるんだなぁ。と言う我が家も似たような事はあったけど、誰にも知られずにいます。知ってもらうにはいい作品です
by rakumin27-
0
-
-
4.0
素晴らしいの一言
とてもサクサク読むことが出来る素晴らしい作品です。
深く考えさせられますし、読んでいて損はないと思います。by ドラドラ魂-
0
-
-
4.0
すごい!
この微妙なラインをくるとはすごい!
知り合いに小学生の時に発達障害がある事がわかったけど、まさにこの作品と一緒で悩んでるのを知っているからささる!by のーちゃら-
0
-
-
4.0
誰が悪いの?
子供が悪いの?親が悪いの?
性格なの?障害なの?
普通なの??異常なの??
ひとごとではないです。読んでいて胸が苦しくなりました。by mecyameccya-
0
-