みんなのレビューと感想「はざまのコドモ 息子は知的ボーダーで発達障害児」(ネタバレ非表示)(9ページ目)

- タップ
- スクロール
無料イッキ読み:1話まで
- 作家
- 配信話数
- 全12話完結(50pt)
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
3.0
これも日常
身の回りに起きないこと、出会ってこなかったこと。知らないだけで、実はありふれたこと。
いろーんな人や性質、いろいろあって当たり前。を私達知るべき!
生きる権利!by ぽろぽろん-
0
-
-
5.0
作家買い
いつもはご自身の体験をもとにマンガを描かれていますが、このマンガはマンガ家さん自身の体験ではありません。
by cm-
0
-
-
5.0
発達障害を扱ったマンガの中ではピカイチで読みやすい。重くなりすぎないけど当事者の家族の苦悩も伝わる良作
by ゆゆゆゆゆゆゆ8-
0
-
-
5.0
お母さんよく頑張られました
何度も涙が出ました。
話が通じない先生や決まりで動かない制度
苦しんでいる子どもに寄り添えない社会
ヨシくんの健やかな成長と幸せな未来を祈っています。
お母様のお幸せも⭐️by トロロB-
0
-
-
4.0
気になります
沖田さんのストーリーが好きでこちらも読み始めました。中々わかってもらえなく誤解をうけて!色々学べました。
by るんるん1-
0
-
-
5.0
本当に
なんとなく、社会生活がつらい
学校でも馴染めない、ものすごーく頑張って1番下
なんならサボってると思われがち
ほんとに気持ちがすり減ります。でも、どうしたらいいか本人もわからないし、まわりもサポートしにくい…。つらい。-
0
-
-
4.0
人って寝れないのは凄く辛らい。
睡眠時間の子をお世話をしながら出口の見えない日々を送っていると生きる事を諦めたくなる
そんな話を聞いた事があります。
なのに周り理解してもらえないなんて、、
辛すぎるby ニノ大好き-
0
-
-
5.0
レビューで当事者の方がこんなにいらっしゃることに驚きました。
今でこそ発達障害という言葉が色々な場面で出てくるようになりましたが、まだまだ周知はされてないでしょうし、更にグレーゾーンとなると更に理解されなくて大変なのだとわかりました。by 黒猫だからクロ-
0
-
-
3.0
まあ
なかなか面白かったですが、ポイントがなくなったら読むかはわかりません。またポイントに余裕があればみたいです
by ダビスタ-
0
-
-
3.0
知的ボーダーは最近でこそ大人の発達障害とかで認知度が上がってきたと思うけど、周囲の理解がないと親はホントに大変だと思う。
by いじゅみ-
0
-