みんなのレビューと感想「はざまのコドモ 息子は知的ボーダーで発達障害児」(ネタバレ非表示)(80ページ目)

  • 完結
はざまのコドモ 息子は知的ボーダーで発達障害児
  • タップ
  • スクロール
  • 無料イッキ読み:1話まで

作家
沖田×華(プロフ付) 君影草
配信話数
全12話完結

みんなの評価

レビューを書く
4.2 評価:4.2 1,658件
評価5 45% 749
評価4 36% 597
評価3 16% 272
評価2 2% 32
評価1 0% 8

気になるワードのレビューを読む

791 - 800件目/全1,658件

Loading

  1. 評価:5.000 5.0

    ネタバレ レビューを表示する

    今まさに子育て真っ最中で、しかも個性が出てくる3歳前...
    好まんがを読んで、子育てってほんとうに人それぞれで子供もそれぞれでなんだなって思えて心が軽くなった...

    by 匿名希望
    • 0
  2. 評価:4.000 4.0

    胸が苦しくなります。

    ネタバレ レビューを表示する

    私自身、ボーダーの子を育てています。
    友達が出来るのか。
    新しい環境に慣れるのか。
    社会生活が送れるのか。
    色々な不安といつも戦っています。
    理解ある大人達が増える事を願わずにはいられませんでした。

    by 匿名希望
    • 2
  3. 評価:4.000 4.0

    私の知人にもボーダーの人がいました。
    発達障害や知的ボーダーって、ほんとにパッと見はしんどさがわからない。
    障害特性も十人十色だから、なんと言うか、その人の環境とか出会った人とかで、その後の人生すごく変わってくるんですよね。
    知人は良いめぐり遇いがあり、しんどいながらも社会で頑張れています。
    作者の辛かった経験があるからこそ、この作品の家族の振り回されっぷりが実にリアルでヒリヒリしながら読みました。

    by 匿名希望
    • 0
  4. 評価:4.000 4.0

    初めて知った

    こんな、ボーダーというどちらにも属せない発達障害があるなんて知りませんでした。そして、何よりお母さんの努力がものすごく涙ぐましい!

    • 0
  5. 評価:4.000 4.0

    グレーな人

    世間ではグレーゾーンの人は15人に1人と言われていますが、グレーゾーンの日との生きずらさが良くわかりました。なんの支援ももらえないのに普通に生きられない困難がりかいできました。

    by 匿名希望
    • 0
  6. 評価:5.000 5.0

    子供を持つ親として

    子どもを持つ親として、とても気になるテーマです。面白おかしく、それでいて切なく、発達障害の現実を分かりやすく書いてくださっている良い漫画です。

    by 匿名希望
    • 0
  7. 評価:4.000 4.0

    いいけど

    凄くいいテーマで大事なことを語ってるんですよね、まるで思い出を語っているかのように。。。だからこそ悲しくなってくる。

    by 匿名希望
    • 0
  8. 評価:5.000 5.0

    普通でも大変な子育て…何年も寝不足状態なんて想像を絶する暮らしだと思う。こんなふうに悩んでる方が居ることを初めて知りました。

    by 匿名希望
    • 0
  9. 評価:4.000 4.0

    発達障害とは

    一言で発達障害とは、というのは難しい。いろんな症状があり自らも発達障害があるからこそ描ける一冊。とても理解しやすく、ためになる本でした。

    • 0
  10. 評価:3.000 3.0

    これを

    ネタバレ レビューを表示する

    見て、親になるって大変なこと、普通っていかに恵まれてるかってこと、子育ての大変さを考えさせられる。
    まわりなこんな人がいないと、きっと誰でもどーしていいかわからなくなる。
    そういうバイブル的なものとして良い本。

    by 匿名希望
    • 0

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー