みんなのレビューと感想「はざまのコドモ 息子は知的ボーダーで発達障害児」(ネタバレ非表示)(56ページ目)

  • 完結
はざまのコドモ 息子は知的ボーダーで発達障害児
  • タップ
  • スクロール
  • 無料イッキ読み:1話まで

作家
沖田×華(プロフ付) 君影草
配信話数
全12話完結

みんなの評価

レビューを書く
4.2 評価:4.2 1,658件
評価5 45% 749
評価4 36% 597
評価3 16% 272
評価2 2% 32
評価1 0% 8

気になるワードのレビューを読む

551 - 560件目/全1,658件

Loading

  1. 評価:4.000 4.0

    沢山いるんだろうな

    標準よりは下なのに、支援を受けるほどではない。
    本当にボーダーギリギリの子ってどうしたらいいんだろう…。
    普通の子供ができることはできないけど、本当に障害がある子供よりはできる。
    だから『軽くて』いいですね、なんて言われる。
    逆に軽い方が支援受けれなくて辛いじゃん…。
    なのに同じ障害を持つ母親たちからも遠ざかられ、普通の子供の母親たちからも敬遠されるなんて、たまったもんじゃないね。
    そういう手帳にもボーダーの子供用を準備してくれればいいのに、と思った。

    • 0
  2. 評価:2.000 2.0

    はざまじゃなくても

    具体的な指示を与えない大人は困る。
    そんで、理解できないまま育つと空気読めないとか、ジョーシキがとか…

    by 匿名希望
    • 0
  3. 評価:4.000 4.0

    普通であるという意味をすごく考えさせてもらう作品です。乳児から幼児、児童になるまでの大変な子育ての中で、様々な基準で我が子の進むべき道を模索していかなければならない両親の奮闘に感動します。

    • 0
  4. 評価:4.000 4.0

    難しい問題

    ネタバレ レビューを表示する

    どこで線引きをするのかが明確でわないので、こういう風になってしまうのですね。健常児にしたい親子さんがテレビで報道されるけど逆パターン始めて知りました。

    • 0
  5. 評価:5.000 5.0

    考えさせられる

    ネタバレ レビューを表示する

    最近発達障害だったりグレーゾーンだったりのお子さんが増えています。親御さんは工夫されて一生懸命に育てていて尊敬いたします。理解のある世の中になりますように。

    by 匿名希望
    • 0
  6. 評価:3.000 3.0

    作家さんが大好きで毎日無料分読み進めました。
    漫画だとわかりやすいし入りやすいので
    このような話をもっと問題提起してくれたらと思います

    by 匿名希望
    • 0
  7. 評価:4.000 4.0

    発達障害・・最近よく聞くようになった言葉ですが中身がいまいちわかっていませんでした。漫画で読んでご両親の心痛が身にしみました。

    by 匿名希望
    • 0
  8. 評価:5.000 5.0

    知らない事多すぎ

    ネタバレ レビューを表示する

    発達障害のお子さんを知っているが、やはり親が大変そうで気の毒と思っていたけど、そうではなく病気のことを知って認め会うことが大切だと思いました。

    by 匿名希望
    • 0
  9. 評価:5.000 5.0

    世間の目

    ネタバレ レビューを表示する

    医師の対応、保育士の対応…
    悩んでる母親に言ってはいけないシリーズ満載ですね。
    そのなかでも理解してくれる医師に出会えてよかったですが、今度は学校の問題。
    今こそ、いろんな子どもがいると理解が広がっているものの、大きな壁になることは間違いない。

    by 匿名希望
    • 1
  10. 評価:4.000 4.0

    身内

    親戚の子と一致していて、彼本人も親代わりの祖母も同じように困惑してました。懐かしいなぁと思いながら読んでます

    by 匿名希望
    • 0

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー