みんなのレビューと感想「はざまのコドモ 息子は知的ボーダーで発達障害児」(ネタバレ非表示)(43ページ目)

- タップ
- スクロール
無料イッキ読み:1話まで
- 作家
- 配信話数
- 全12話完結(50pt)
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
勉強になります!
福祉の仕事をしていましたが、なかなか他人からは想像できないところで困り感があったり、感覚的な違いなど、すごく共感できたり勉強になります!
by ゆるぽん-
0
-
-
4.0
切実です
我が子はまだ未就学児ですがグレーゾーンです。この先、どうなっていくのか不安で読んでみました。いばらの道だな。
by めーたろう-
0
-
-
3.0
無料試し読みだけ読みました。うちの子供をみてるみたいです。私も育てるのが大変だけど、なんとか頑張っています。応援したくなりました。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
初めて聞く
初めて知った症状で、睡眠相遅延症候群。なるほどーと目からウロコでした。睡眠障害にも色々種類があったのですね。
by さゃゃか-
0
-
-
5.0
せつない。
子供のため、自分のため親は必死ですよね。
子供はいませんがそう思わされます。
福祉やサポート体制の充実が成人式の課題、
許容、理解する姿勢が個人、家族、地域、学校、等の課題ですね。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
タイトルに納得!
最初は『はざまの~』というタイトルが謎でしたが、読み進めていくうちに納得しました。自分も小さい頃は、母が心配するくらい周りと違う言動が目立つ子供だったらしいので、また大人になってからもうまく空気を読めないことが多く、苦労したのでボーダー気質であることがどんなに大変か何となく分かります。また親の気苦労や悩みも大変なものなんだな、と実感しました。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
障害
目に見えない障害というか…あまり理解されにくいから親御さん大変でしたね、!健常者の子育てだって大変だったのに
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
沢山いると思います。
漫画で読むからわかりやすさというか、より身近に感じられる内容でした!今まで空気読めないと言われていた子ども達…どうか救いの手がありますように。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
作者買いです。
身近にボーダーの子がいるので興味をひかれました。
知的ボーダー、割りと身近にいます。
少しでも色んな人に知ってもらえたらいいと思います。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
難しい
知り合いに似たような症状の子がいるので読んでみました。ため自分ではありますが、作者が好きなので読んでみました。理解出来る内容なので読み続けてみたいです。
by 匿名希望-
0
-