みんなのレビューと感想「はざまのコドモ 息子は知的ボーダーで発達障害児」(ネタバレ非表示)(4ページ目)

  • 新着順
  • 全ての内容
  • ★3だけ見る
並び順
ネタバレ
その他条件
評価
検索条件変更変更しないで閉じる
  1. 評価:3.000 3.0

    このお母さんのように大変な思いをしながら子育てしている方は多そう。この作品を読むことで子がいなくとも想像することができるし、当事者として楽になる人も増えるかもしれないですね

    by 匿名希望
    • 0
  2. 評価:3.000 3.0

    こんなにも?

    一般人ならまだしも
    教育現場や医師の理解の低さに
    驚くやら悲しいやら。

    親は当然、子供の事を第一に考えるものだ(稀に違う人もいるけど)
    苦しむ子供を見て辛くない母親なんてありえないのに
    浴びせる言葉の残酷さに胸が痛くなった。
    人の気持ちにより添えない人間が
    人のためになる仕事をしてるなんて
    何かちょっと気持ち悪いな。

    • 0
  3. 評価:3.000 3.0

    この作者さんの他の作品のファンで、こちらも読むことにしました。
    安定の絵の下手さですが(笑)内容は興味深いです。

    by 匿名希望
    • 0
  4. 評価:3.000 3.0

    この作者さんの描く漫画は、社会的な問題、関心があるテーマですごく興味深い。自分が知らなかったことがたくさんあり勉強になる。

    by 匿名希望
    • 0
  5. 評価:3.000 3.0

    おもしろいです

    タイトルが気になって、読み始めました。
    無料分だけ読もうと思って、読み始めたのですが、けっこう面白いなと思いました。

    by 匿名希望
    • 0
  6. 評価:3.000 3.0

    いつも考えさせられながら読んでます。
    今ははざまのお子さんも少しは認められるような世の中になりつつあるような。

    by 匿名希望
    • 0
  7. 評価:3.000 3.0

    一話目のみ

    一話目のみ、無料分だけ読みました。
    この作者さん買いですが、知的ボーダーなど思いテーマを扱いつつ、読みやすい絵と内容になってます。

    by 匿名希望
    • 0
  8. 評価:3.000 3.0

    狭間とは辛いですね。困っているけれど周りからは理解されなくて、出来るのにちゃんとやっていないと思われてしまうんですね。そんな生きづらい中でどうしたら、本人も親も生きやすくなるのか作品の中で探っていきたいですね。

    • 0
  9. 評価:3.000 3.0

    見につまされる

    うちの子に限って、と思いたいけど今の世の中グレーゾーンが太すぎて、ゾーンにいる子供は本当に多くいる感じです。色々な子供を受け入れてくれる心の広さを持ちたいですね。

    • 0
  10. 評価:3.000 3.0

    知能に問題はなくても日常生活に支障がある等、周りの理解がないと本人やその親御さんは大変な思いをされてると思います。支援の手が、窓口がもっとあればいいのに。

    • 0
全ての内容:★★★☆☆ 31 - 40件目/全262件

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー