みんなのレビューと感想「はざまのコドモ 息子は知的ボーダーで発達障害児」(ネタバレ非表示)(39ページ目)

  • 完結
はざまのコドモ 息子は知的ボーダーで発達障害児
  • タップ
  • スクロール
  • 無料イッキ読み:1話まで

作家
沖田×華(プロフ付) 君影草
配信話数
全12話完結

みんなの評価

レビューを書く
4.2 評価:4.2 1,659件
評価5 45% 750
評価4 36% 597
評価3 16% 272
評価2 2% 32
評価1 0% 8
381 - 390件目/全1,365件

Loading

  1. 評価:4.000 4.0

    問題提起

    君さんが可哀想に思えるが、
    どこまでもヨシ君に
    寄り添って支えていこうとする姿が
    胸熱です。
    けして不幸ではないと、
    子供を愛している母親は、
    やはり満たされた人生を享受できる。

    • 0
  2. 評価:4.000 4.0

    うちの息子も発達障害があります。色々なタイプや性格の子がいるのだと思いながら参考に読み進めています。この作者さんは表現が分かりやすくて好きです。

    by 匿名希望
    • 0
  3. 評価:3.000 3.0

    興味深い!

    睡眠障害は子供でもおこるのですね。こういう小児の障害やトラブルは、家族が思いきって、早くからオープンにして、専門家や周囲のひとに相談するのがベストだと思います。

    by 匿名希望
    • 0
  4. 評価:4.000 4.0

    ウチは2人の子どもが2人とも自閉スペクトラム症の診断がついています。
    で、発達障害に関心がありこちらも読んだのですが、勉強になりました。
    お母さん頑張ったなぁ。

    by 匿名希望
    • 0
  5. 評価:2.000 2.0

    んと

    この題名って、あいだのじいさんとちょっと似て非なる感じ。まあ、本題はね、コドモじゃなくてもつらいよね

    by 匿名希望
    • 0
  6. 評価:4.000 4.0

    面白い!

    子供相手の仕事をしているとこのような子がいたりするのでいろんな病気、症状があるんだろうなと思いました。

    by 匿名希望
    • 0
  7. 評価:4.000 4.0

    沖田先生の漫画を追いかけて、読み始めました。ご両親のご苦労がとても辛くて。お母さんほんと頑張ってるなーって思いました。

    by 匿名希望
    • 0
  8. 評価:5.000 5.0

    きになる

    こういったお子さんがいると大変だなと思いました。お母さんは大変だとしみじみ思います。このこはどういう大人になるんだろう

    by 匿名希望
    • 0
  9. 評価:3.000 3.0

    発達障害という言葉はよく聞くようになりましたが、実際どんな症状なのかはあまり知られていないように思います。
    現に、子供が寝てくれない睡眠障害とか初めて聞きました。
    子供だと、個性や落ち着きのなさなど判断が余計に難しそうだと思います。
    ちなみに、説明がニガテとか、マルチタスクができない、とか、同僚にいたら困るタイプのおとなの発達障害もあるようですが、症状だけ知ったところで社会がどう対応するのか、対策みたいなのがないとどうにもならない気はしますがね。

    • 0
  10. 評価:5.000 5.0

    ハザマというコトバは,ボーダーよりもしっくりくる。今は受診の敷居がだいぶ低くなり認知はされてきていると思う。それでも、理解されないことの方が多い。結局は、環境しだいで生きやすさは、左右される。

    by 匿名希望
    • 0

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー