みんなのレビューと感想「はざまのコドモ 息子は知的ボーダーで発達障害児」(ネタバレ非表示)(39ページ目)

  • 完結
はざまのコドモ 息子は知的ボーダーで発達障害児
  • タップ
  • スクロール
  • 無料イッキ読み:1話まで

作家
沖田×華(プロフ付) 君影草
配信話数
全12話完結

みんなの評価

レビューを書く
4.2 評価:4.2 1,658件
評価5 45% 749
評価4 36% 597
評価3 16% 272
評価2 2% 32
評価1 0% 8
381 - 390件目/全597件

Loading

  1. 評価:4.000 4.0

    いろんな差別

    何気に、障がい者間での差別意識みたいなところが、生々しくて印象的でした。健常者と仲良くなれるから…とか、気持ちは分かるけど、、、

    • 0
  2. 評価:4.000 4.0

    身近なお話

    タイトルにひかれ読みました。息子と重なり考えさせられました。黒でもないグレーは気づかれにくい扱いにくい子として生きにくい世の中を生きていかなきゃならないんだなあと、、、

    by 匿名希望
    • 0
  3. 評価:4.000 4.0

    自分の知らない世界を見せてもらった気がします。一言に障害があると言っても、想像していない障害の人もいるのだな、と勉強になります

    • 0
  4. 評価:4.000 4.0

    この作者さんのお話はどれも大好きです。優しい柔らかいタッチで描かれているので、深刻なお話でもスッと頭と目に入ってきて、とても読みやすいです。
    続きも購入して読みたいと思います。

    by 匿名希望
    • 0
  5. 評価:4.000 4.0

    この主人公のようなはざまのお子さん、案外私の回りにもいるかもと思いながら読んでいました。障害がある、なし、ときっちり線引きをできることではないですし、そもそもその基準すら人があとから定めたものなのに、なんだかその基準に振り回される私達。そもそも人間社会の在りかたすら考えてしまう、深いテーマだと思います。

    by 匿名希望
    • 0
  6. 評価:4.000 4.0

    このマンガを読んで初めて「ボーダー」という言葉を知りました。
    たくさんの人に読んでボーダーについて理解してもらいたいと思いました。

    by 匿名希望
    • 0
  7. 評価:4.000 4.0

    自身もアスペルガーだと公言している沖田さんのアシスタントさんの息子さんのお話です。睡眠障害の子供もいるのですね。なかなか理解されずに、お母さんが追い詰められる様子に胸が痛みました。良い先生に巡り会えたのが救いです。

    by 匿名希望
    • 0
  8. 評価:4.000 4.0

    なるほどと思わされることばかりの内容でした。周りに障害を持ってる子供がいるので、すごく読みやすくて、考えさせられることが沢山あった。

    by 匿名希望
    • 0
  9. 評価:4.000 4.0

    ボーダーの人への考え方

    私の息子もボーダーです。
    しっかりと診断名は出ていませんが、やっぱり「?」と会話していて思うこと多々あります。療育も通っていましたし、通級クラスを利用しています。しかしボーダーなので、障害者手帳は持ってません。ですので、支援学校へは行けません。かと言って普通の学校で普通にみんなと授業を進めて行くことも出来ません。この漫画でボーダーの人の生きていく大変さが少しでも世に伝わるといいです

    by 匿名希望
    • 0
  10. 評価:4.000 4.0

    これはツラいですね。。
    まだ無料分を読んだだけですが、ポイントが入ったら最後まで読みたいです。理解のない登場人物にモヤモヤとした思いをさせられそうですが、知るべきことだと思うので。
    赤ちゃんは寝ない、泣くのが当たり前。それに耐えられないのは母性の欠如。
    なんでも母性で片付けるな、と無理解に憤りを感じます。☓華さん独特のタッチで、暗くなり過ぎず読み応えのある作品になっていると思います。

    by 匿名希望
    • 0

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー