みんなのレビューと感想「はざまのコドモ 息子は知的ボーダーで発達障害児」(ネタバレ非表示)(34ページ目)

  • 完結
はざまのコドモ 息子は知的ボーダーで発達障害児
  • タップ
  • スクロール
  • 無料イッキ読み:1話まで

作家
沖田×華(プロフ付) 君影草
配信話数
全12話完結

みんなの評価

レビューを書く
4.2 評価:4.2 1,659件
評価5 45% 750
評価4 36% 597
評価3 16% 272
評価2 2% 32
評価1 0% 8
331 - 340件目/全1,365件

Loading

  1. 評価:4.000 4.0

    大変なんですね。

    ボーダーであるがゆえにツライ思いをされているお話です。本当に日本の話なのかと思うくらい医者がヒドイです。
    よく、診断がついて安心したといいますよね。『やっぱり』と。
    無理解は人を傷つけると知りました。

    • 0
  2. 評価:5.000 5.0

    勉強になります

    知的ボーダーとはどういうものなのか、読んでいてとても勉強になります。現在子育て中のママはもちろん、いろんな人に読んでもらいたい作品です。

    • 0
  3. 評価:5.000 5.0

    作者買いです
    とっても切実な内容で君さんご夫婦がどれ程苦しんで育児されて来たかが痛い程伝わって来ました
    絵が可愛いのでほんわかする部分も多いですし、悲壮感ビシバシではありませんのでこちらが暗くなる事はありませんでしたが、そうなるの?!とか日本の制度って!とかモヤモヤする事が沢山あると知りました

    by 匿名希望
    • 0
  4. 評価:4.000 4.0

    苦しい

    素晴らしい漫画です。でも、読んでると苦しくなります。コミカルなタッチの絵と裏腹にリアルな苦悩が伝わってきます。

    by 匿名希望
    • 0
  5. 評価:5.000 5.0

    がんばれ!

    うちの子もも夜寝るのが難しく泣かせるのが本当に一苦労でした。共働きでしたし、近くに頼る人もいなかったので慢性睡眠不足て必死に生活してきました。それを思い出して応援したくなります。

    by 匿名希望
    • 0
  6. 評価:4.000 4.0

    身近に

    友人のお子さんは診断されてますが、昔はそんな感じの子はたくさんいたけど、多分そんな診断されてなかったからまわりから色々言われたり大変だったと思う。

    by 匿名希望
    • 0
  7. 評価:4.000 4.0

    理解

    時々、公共の場所で少し普通じゃない騒ぎ方をする子供を見ますが、親の躾のせいにされていますよね。
    自分の子供くらい静かにさせなさいよ みたいな目も、ボーダーの子供がいるんだって周りの人達が理解出来る社会にしたいですね。

    by 匿名希望
    • 0
  8. 評価:2.000 2.0

    知的ボーダーについて

    知的ボーダーについて知りたくて読み始めました。家族の心配や苦労は計り知れない。どう向き合っていくのか、前向きに応援しながら読み進めたいです。

    by 匿名希望
    • 0
  9. 評価:4.000 4.0

    勉強になる

    子供の学校で、何人かいる子ももしかしてボーダーに当てはまる子なんだなぁと認識できました。やはり、小さいうちから、親が気づき行動する事が大事、そして周りの人の価値観を当事者に、軽はずみに言わないようにしようと思いました

    by 匿名希望
    • 0
  10. 評価:4.000 4.0

    年齢による発育の期待度がままならないとき、どのように周りが寄り添っていけるか。
    発達障害に関して、いろんな対処が出来るようになってきても、世の中のスピード重視、な風潮が 学校レベルが~!と叫ぶような教頭みたいな教育者を生み出すんやろな、とか。
    この作品を見て、いろんな問題点がいろんな方向から見えてきます。
    誰もが生きやすい世の中って?
    考えさせられます。

    by 匿名希望
    • 0

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー