みんなのレビューと感想「はざまのコドモ 息子は知的ボーダーで発達障害児」(ネタバレ非表示)(2ページ目)

- タップ
- スクロール
無料イッキ読み:1話まで
- 作家
- 配信話数
- 全12話完結(50pt)
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
みんな読もう
沖田先生はすごい。
かわいい絵で、今まで他の人が書かなかった世界を見せてくれる。
この作品は、紙媒体でいろいろなところにおけば良いと思う。他の学習漫画と一緒に、図書館に置いても子供たちにも読んでもらうといいと思う。
薬の事とかいろいろ変わったので、アップデート版もあるといいなぁ。沖田先生お願いします。by 田中さんのともだち-
0
-
-
5.0
おもしろい作品
すごく勉強になります。
自分の子の育児も大変だったと思っていましたが、全然でした。
こんなに大変な育児があることを初めて知りました。by makimaki7-
0
-
-
5.0
知能が境界付近で,障害者としても健常者としても,受け入れが難しい子に,どうしたら最善の義務教育が受けさせられるか奮闘した親子の記録です。
母親の頑張りと愛情が素晴らしいです。この子は障害があっても母親の愛には恵まれていると思いました。-
0
-
-
5.0
困難
障害を持つと困難をが抱えたと聞くことがある。社会がもっとサポート出来ればだいぶお母さん達は楽になると思う。沖田さんの本はその助けになっている。
by ポプー-
0
-
-
5.0
応援します
無料分を読んだ感想です。
子どもの発達についてとても勉強になります。
ヨシ君のお母さんの頑張りが、周りに理解されずどんどん孤独になっていって、本当に辛かっただろうなと涙がでました。
側にいたら声をかけたり、なにか協力できることもあったかもと思ってしまいました。
これからも読み進めたいと思います。by はるかは-
0
-
-
5.0
障害児ママの奮闘記!
このマンガで、知的ボーダーと言う言葉を知りました:;(∩´﹏`∩);:
これは、れっきとした社会問題だー!!!by フクモモちまき-
0
-
-
5.0
興味深い
沖田先生はホントいろんなジャンルを書くけど、真面目とエロとドタバタとかき分けてていつも面白い!!しかしヨシくんどうなっちゃうのかなー
by おだやかさん-
0
-
-
5.0
最近よく聞かれるようになった発達障害ですが、昔ならちょっと変わった子といった感じだったのが今は診断がつくようになって、このマンガを読んでなんとなく理解できたので、とてもわかりやすくて良かったです。
-
0
-
-
5.0
いろんな
色々な病気や持って生まれた特性などがある事を、いつも作家さんの話しから知ります。そして、いろんなことに対しての制度や理解がないことにも、、、
by こげこげぱん-
0
-
-
5.0
知らない事が沢山
発達障害という言葉は最近よく聞くけど、具体的にどういうこと?どういう症状?
知らない事が沢山で、勉強になりました。by ーーーけろっぴーーーー-
0
-