みんなのレビューと感想「はざまのコドモ 息子は知的ボーダーで発達障害児」(ネタバレ非表示)(161ページ目)
- タップ
- スクロール
無料イッキ読み:1話まで
- 作家
- 配信話数
- 全12話完結(50pt)
みんなの評価
レビューを書くLoading
-
みんなに読んで欲しい。
グレーゾーンは、知りませんでした。読んで理解して欲しい。
理解のない教員、医療関係者がいなくなる事を願います。
途中何度も、腹が立ちました。こんな人間が教育者?医者?私も無知だったけど、知るべき人達が、これ程無知だったとは残念。
本当に大変な子育てだったと思います。私だったら、出来たかな?て思います。
読み終わり泣いてしまいました。
たくさんの方に読んで知って理解してもらえる事を願います。by やまにぃ- 32
-
5.0
涙がでました…💦
うちの子も今療育に通ってて診断こそ出てないですが、グレーゾーンです。
産まれた時のよしくんの症状に似た睡眠障害に悩まされていました。うちのこの場合は夜驚症ということでしたが(漢字が合っているかどうか、
すみません)
とにかく、読んでて胸が熱くなりました。旦那がいてもなかなか理解してくれないし、、相談できなかったり、、一人で悩みます。
この話に出会えて良かったです。by 匿名希望- 15
-
4.0
知らなかった…!
知的ボーダー、という言葉をこの漫画で初めて知りました。
障害者でも健常者でもない、そんな子供とお母さんの葛藤に…心打たれました。
そして学校側の仕打ちが酷い…(´・ω・`)
個別指導の塾では、子供の自信がついた…とか学習塾としての働きだけじゃなく存在を認めてくれる場所の提供になる、とか。
社会的な考え方を改めて見つめなおせる作品だと思います。
まだ途中読みですが、全部購入するつもりです!by ran83- 20
-
5.0
あぁもどかしい!
教頭と新担任の対応…本当に腹立たしいですね!こんな教師もいると思うと自身のこどもを学校へ通わせることに、とても不安を感じます。ただ、ヨシ君のお友達がとても良い子達なのが救われます。何がおかしいのか、ちゃんと子ども達は見ているんですよね。
グレーゾーンの対応、なんとかできないものか、もどかしいです。もし自分の子が…と思うと涙なしには読めませんでした。
教育関係の方、いろんな制度を作る方、絶対読んでほしいです。by コマちゃん- 28
-
5.0
涙が出ました
自分自身が発達障害疑いのある30代半ばです。精神科に通院していますが手帳を取れるほどではないと主治医からは言われています。でも普通の職場で働くのは経験上とても難しいです。君さんが、よしくんの将来をとても心配するのがよくわかります。もっと、発達障害に理解のある社会を目指すには、当事者も声をあげていかなければなと思いました。
by やよまむ- 24
-
5.0
勉強になりました
療育に通う息子が居ます。
我が子に置き換えて読んでしまいました。あっ似てる!など思う事が多々あり、小学校に入学たばかりで、中学とその先も、色々と続くんだなぁと勉強になりました。
君さんの、頑張りを励みにしていこうと思います。
そして、まだまだ知られてない事が多い世間の方に、理解までは行かなくても認知されていくと良いなぁと思いました。by 匿名希望- 11
-
5.0
まだまだ生きにくい世の中
×華さんの作品は好きでいつも読みますが、
こちらの作品も、一気に読みました。
私はもうすぐ1歳になる息子がおり、
発達障害等、色々な障害のある甥っ子がいます。
手帳は持っていますが、ボーダーの子達がこんなに大変な思いをしているなんて知らなかった。
君さんも息子さんも、本当に本当に苦労したんだな。
私も、甥っ子やその兄弟に、できる限りの事をしてあげたいと思いました。
重い軽いに関わらず、全ての障害を持つお子さんが、自分に合った学校、人間関係、仕事に就ける日が来ることを祈るばかりです。by かな4330- 20
-
5.0
一気に読みました
うちにも広範性発達障害の6歳がいます。
寝ない具合まったく同じでした。
普段レビュー書かないですが、これは書きます!
私もたったここまでくるのに、どん底と思うところまでいきましたから、書かれていないエピソードや思いが、本当にたくさんあるのだと思います。
私も娘が生まれて、色々失った人間関係等あります。
だからこそ、主人公のお二人の幸せを祈らずにはいられません‼︎
そして、キミさんは本当に素晴らしいお母さんだと思います!大絶賛です!
沖田さんの他の作品も面白いですが、また泣けました。
一般の人は別に良いんですが、保育や教育、役所関係の人には、実感はできないでしょうが、知識としてだけでも知ってほしい現実が色々描かれていました。
キミさん、ヨシ君、本当に本当に今お二人が幸せでありますように‼︎
by 匿名希望- 27
-
5.0
我が子は知的ボーダーならぬ発達ボーダー?
子供が発達障害ですが、はざまというべき場所にいます。
最近はメジャーになりつつあるグレーゾーンのさらに定型寄りで、発達検査には引っかかるものの診断名は付きません。
検査の結果用紙に記される項目も全て年齢相当で、欄外にやっと「理解力が1歳半遅い」と書いていただける程度です。
理解力の発達が遅れているので人の気持ちをはかることができず、会話能力は2〜3歳下の子と同じくらいで、たまにパニックを起こしたり貝のようになったりしますが…。
療育に通っていましたが身の回りの事が出来るので手帳は発行されず、就学して以降の支援はありません。
よって普通級です。
幸いにも幼稚園の先生方には恵まれましたが、今後起こりうる問題を学ぶ事が出来ました。
はざまの子供は本当に多いと思います。
けれど検査結果や手帳を交付されない事などで、各機関に認知される事もなく、宙ぶらりんなのだと思います。
デイサービスも少しずつは対応し出しているようですが、行ける範囲にないのではどうしようもありません。
私自身、子供の事を調べるうちに自分が注意欠陥障害の疑いが出てきました。
こうやって親になっているのですから、生きてはいけています。
ただ適正な療育を受ける事がなかったため、今も整理整頓や物事の順序、忘れ物などで苦労しています。
お金の管理も苦手です。
友達も少ないです。
空気の読めない人や人間付き合いの下手な人、変わった人ややる気のない人と称される人たちの中には、きっとこのはざまの子供だった人がたくさん含まれているんじゃないでしょうか。by 匿名希望- 35
-
5.0
うちも子供がボーダーです。
でも手帳もっているから進学には困らなかったけど、どこにも行く場所が見当たらない、というのはよくわかります。
ちょうどはざまのコドモが行く場所が無いんだなあ。
A小学校の教頭?と新しい担任、腹立つわー。by ねぎさん- 6
5.0