みんなのレビューと感想「はざまのコドモ 息子は知的ボーダーで発達障害児」(ネタバレ非表示)(117ページ目)

  • 完結
はざまのコドモ 息子は知的ボーダーで発達障害児
  • タップ
  • スクロール
  • 無料イッキ読み:1話まで

作家
沖田×華(プロフ付) 君影草
配信話数
全12話完結

みんなの評価

レビューを書く
4.2 評価:4.2 1,658件
評価5 45% 749
評価4 36% 597
評価3 16% 272
評価2 2% 32
評価1 0% 8

気になるワードのレビューを読む

1,161 - 1,170件目/全1,658件

Loading

  1. 評価:4.000 4.0

    今ボーダーって多いよね。

    病気と言われればそれまで、病気じゃないといえばなんか腑に落ちない。みんなわかってる様でわかってないボーダーラインに立たされた子供たち。精神的に肉体的に応えてるのは近くにいる親だったり。自分の肉親にもいるからみていられるのか、自分は違うからみていることができるのかわからないけどリアルな話しだから知ってほしいという気持ちは共感。そうでなくてもしんどいおもいして生きてる人は沢山いる、色んな境遇のひとにもっと生きやすくなって欲しいとは願わずにいられません。

    by 匿名希望
    • 0
  2. 評価:3.000 3.0

    発達障害ってなに?もしかしたら自分も?と思う節がある気がする。みんなそうだと思う。でも違うんだろうけど。

    • 0
  3. 評価:3.000 3.0

    悲しい

    睡眠障害という言葉をこの作品で初めて知りました。普通の子育てでも大変なのにお母さん辛かったろうな、大変だったろうなと思います。

    by 匿名希望
    • 0
  4. 評価:5.000 5.0

    難しい...

    ネタバレ レビューを表示する

    無料分しか読んでませんでしたが
    続き買いたいです。
    他人って本当に無遠慮にいろいろ言ってくるし
    気にしなくならないようになるのも難しい...
    発達障害の話だけでなく全ての母さんに
    当てはまるような内容で涙が出そうになりました。

    by luda
    • 0
  5. 評価:5.000 5.0

    すごく面白いです、勉強になると思う。
    知らないだけで色んな障害があって親も悩んで…考えさせられる漫画です。

    by 匿名希望
    • 0
  6. 評価:3.000 3.0

    ネタバレ レビューを表示する

    加配保育士の経験があります。就学前の診断はとても難しいです。見極めて、早期発見、治療が望ましいのですが、それもなかなかなものです。睡眠障害の子もいましたが、お母さんが病院なな行ってくれなくて、苦労した記憶もあります。子供が将来社会に出て生きていけるように、手助けしてあげたいですね。

    • 1
  7. 評価:2.000 2.0

    最近、発達障害の人増えましたよね。そんな人を理解するのに良いかもしれないです。ただ自分はポイント使ってまで読みたくはないかな。

    by 匿名希望
    • 0
  8. 評価:4.000 4.0

    子育て中

    子育て中のママは重なる部分があると思う。子育ての大変さも、子どもの愛おしさも改めて感じることができる漫画です。

    by 匿名希望
    • 0
  9. 評価:3.000 3.0

    ネタバレ レビューを表示する

    親御さんの苦労が明るくかわいい絵で書かれていてとても読みやすいが、内容は実はとてもハードです。とても考えさせられました。

    by 匿名希望
    • 0
  10. 評価:5.000 5.0

    この漫画に出会うまで恥ずかしながら知的ボーダーという言葉すら知りませんでした。この先産まれてくる我が子がそうかもしれないし、関わる子がそうかもしれないし決して人ごとではないのでこうした漫画を通して知ることができありがたく思います。

    by 匿名希望
    • 0

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー