みんなのレビューと感想「はざまのコドモ 息子は知的ボーダーで発達障害児」(ネタバレ非表示)(10ページ目)

- タップ
- スクロール
無料イッキ読み:1話まで
- 作家
- 配信話数
- 全12話完結(50pt)
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
知りたくて
沖田×華さんの作品が大好きで読ませてもらいました。自身の子供も言葉が遅く悩んでる所だったので心構えというか、グレーゾーンの子を持つ親の通る道を勉強させてもらえました。
by おさるのリョウ-
0
-
-
5.0
考えさせられます。
自分の子どもだったら、どう接してあげるだろうか?と考えさせられます。
色んなパターンを自分の知識として入れられる。勉強になります。-
0
-
-
5.0
グレーとは
必ずこういう子に出会う時があると思います
なんとなくでも知っておくと、知らないでいるより全然心の持ちようが変わります。
大人になった今でも、あの人なんか変だな?ではなく、こういう事が苦手なのかな〜ではこうしよう。こう言葉をかけてみよう、と思える事が大事だと思いました。
本人が一番大変だと思いますが、周りの理解が最も大切だと思います。
面白く読まさせてもらいました。by Tazama-
0
-
-
5.0
×華先生の
漫画はなんか読んでしまう魅力がありますね。
なんなんやろうか。
なんか考えさせられるテーマが多いですねby keiko-
0
-
-
5.0
知識として役立つ
子供を持つ前に興味本位で読んだけど、こういうタイプの人もいるんだというダイバーシティ的な見識を持つために万人にオススメしたい作品です。
by 栗ようかん-
0
-
-
5.0
勉強になります。
沖田×華先生の作品はほとんど読んでいて、こちらもすぐ読みました。
すごくためになる内容なので、もっと世の中に広がればいいなと思います。by ゆ・き・ち-
0
-
-
5.0
どんな子にも教育を受ける権利はあると思う
現代文明はとても便利で快適だけれどわくからなズレてしまうと異端児扱いされてしまうのが辛い
本人はそれが普通なのに大勢の中では少数by たのみ-
0
-
-
5.0
これはしんどい
グレーゾーンという存在は知っていたけど、ここまで大変な思いをするとは全く知らず。
決まりは必要だと思うけど、決まりがある故に苦しむ人は居る事実はもっと多くの人が知った方がいいはず。by hit me-
0
-
-
5.0
さすが
沖田さん!沖田さんの漫画はどれも面白いので大好きです。今回も凄くストーリーも面白くていろいろ考えさせられました!
by ぷりぷりレディオ-
0
-
-
5.0
納得
子育て中です。
まさにそういうことってあるんだな。
と、勉強になります。
だからどーするとかではないけど、知識としてあった方がいいとおもうby まるまるあおりんご-
0
-