みんなのレビューと感想「ヒメアノ~ル」(ネタバレ非表示)(5ページ目)
- 完結
- タップ
- スクロール
- 作家
- 配信話数
- 全66話完結
みんなの評価
レビューを書くLoading
-
1.0
映画より後味が悪い
モリタの狂い具合の恐怖感がすごい
いじめにより精神を病み、本人の世界で苦しんでいる感じが胸に迫ってきたby 匿名希望-
0
-
-
4.0
意外性
稲中では青春時代大変お世話になりました。名前をたまたま見かけて見てみたら稲中とはまるで違うかなり現実味ある作品を書かれてらしてびっくりしました。で、内容も今まさに私が思ってる味気ないこの退屈な毎日。これをなんと言葉で表せばいいか、この漫画がそれを見事に表現してくれています。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
おもしろい
数年ぶりに読みました!映画化もされていますね!とても面白いです!サスペンス要素がつよいのかな?とおもいます
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
森田剛くんと濱田岳くん主演で映画化されたモノの原作です。私は映画から知りました。原作者は稲中の古谷先生なのですね…ちょっとびっくり。
平凡な青年の生活中にサイコパスな元同級生がじわじわと入っていく様は怖いですby 匿名希望-
0
-
-
5.0
スゴイ、圧倒的
映画になったのをきっかけに読みました。映画もすごく良かったですが原作もすごくいい。スッキリしないというかあっけない終わり方ですが、それが怖さにも、優しさにもつながるような…
「どうにもならない」ことがとってもよく伝わりました。by えむと-
0
-
-
5.0
古谷先生の独特の世界観が出てて、好きです。根底に流れるものは、稲中と一緒だと思います。だいぶシリアスですが。
by ゴラッソ-
0
-
-
4.0
稲中からきたのでまあびっくりしました。重い怖い…ギャグマンガで楽しかったはずの絵がこういうお話によって怖さを増していました。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
古谷先生サイコー!
稲中からずっとファンですが、やっぱり上手いですね。
古谷先生のギャグは本当に好きだけど、結構闇がある人なんでしょうか。
本当に怖い話もギャグも上手いって凄いと思います。
ヒメノアール映画観たかったけど、チャンス逃して本当に残念。by あきあきつん-
0
-
-
4.0
古谷先生作品がどんどん反社会的なあっちの世界観が極まってきた作品。臨場感にハマってしまいます。絵もすごく洗練されてきた。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
古谷実
この人が描く社会性の漫画大好きです。
決して光が当たっている主人公ではなく、あくまでその辺にいる目立たない主人公が面白い!
そして彼女もどこかクセがある。この人が描く漫画は引き込まれますby 匿名希望-
1
-
