【ネタバレあり】かくかくしかじかのレビューと感想

  1. めちゃコミック
  2. 女性漫画
  3. ココハナ
  4. かくかくしかじか
  5. レビューと感想 [お役立ち順] / ネタバレあり
かくかくしかじか
  • タップ
  • スクロール
  • ページ
作家
配信話数
全95話完結(37~38pt)

みんなの評価

レビューを書く
4.5 評価:4.5 1,385件
評価5 62% 856
評価4 25% 350
評価3 10% 139
評価2 2% 26
評価1 1% 14
1 - 10件目/全332件

※注意:ネタバレを表示しています

ネタバレを非表示にする

Loading

  1. 評価:5.000 5.0

    自伝漫画でありながら師へのラブレター

    読みながらずっと胸がざわついていました。作者さんがこの漫画を描いた意味‥きっと、涙なしでは読めないんだろうなと思いつつ最後まで止まりませんでした。

    大ヒット作を生み出す東村アキコ先生の自伝漫画ですが、高校の時に出会った絵画教室の日高先生に語りかけるような、長い長い謝辞ともラブレターとも取れる作品です。

    忙しい日常の中で楽な方へ流されたり、大切な事を蔑ろにして後悔したり‥人間なら皆あると思います。

    ひたすら「描け」と教えた先生。絵画であれ漫画であれ、教え子が描いていて幸せなら先生も本望だと思います。
    (結末がわかりそうなので一応ネタバレにしておきます)

    • 159
  2. 評価:5.000 5.0

    ネタバレ一歩手前です

    誰しも大切な人と自分の生き方の間で選択せざるを得なかったという経験はおありだと思います。その事を思い出す事も曝け出す事も簡単な事ではありません。だから、この作品に触れた時に心が揺らいだのだと思います。
    普段はレビューとか書かないのですか、他のサイトで偏った視点から酷評されていたのを拝見しましたので、視点がそこだともったいないなと思いレビューを書いてみました。

    by 匿名希望
    • 205
  3. 評価:5.000 5.0

    自分の過去をさらけ出すってどうよ?

    勇気がいると思いませんか?
    輝かしい半生ならまだしも、この方本当に自分をさらけ出して、自分の漫画家としてのルーツを漫画にしてる。
    全部が全部良い思い出じゃないだろうに…身を削って生きてる感が半端ない。
    けど、そういう先生の作品は素晴らしく読み応えがあるのだ。

    • 48
  4. 評価:5.000 5.0

    声を出して泣いちゃいました

    作中の言葉の雰囲気から、先生はもう亡くなっているんだろうなぁ…最後まで読みたくないなぁと思いながらも、一気に読んでしまいました。笑いあり涙ありの本当に面白い作品だと思います。作者様の駄目なところも包み隠さず描かれていて、だからこそリアルな感じが伝わってきて、最後は、久々に声を出して泣いてしまいました。

    by 匿名希望
    • 40
  5. 評価:5.000 5.0

    元美大生より

    作者とほぼ同世代の元美大生です。私は作る方ではなかったけど、美大受験の雰囲気、楽しさ、辛さがこんなにリアルに伝わる漫画はないです。
    加えて、この漫画は「師をもつ」ことがどういうことか、強く伝わってきます。ついていけない、そうじゃないんだよと先生に対して思いながらも、先生は教え子に自分の持ってるものをできるだけ与えようとする。そして教え子が師のありがたさに気づくのは、ずーっと後になってからなんですよね。そんな自分の苦い経験も思い起こす漫画で、最後の方に出てくる先生の「描け」という言葉に、あらゆる思いが詰まってると思います。

    by s.o.
    • 33
  6. 評価:5.000 5.0

    東村先生の自叙漫画。
    絵が…とか書いてる人もいますが、うまいですよ。ちゃんと、デッサンなどを何度も何度も描き(かかされ)学んだ方なんですね。苦労して入学した美大ではなく、地元の画家教室にてwwwというところが実に作者らしく、燃え尽き症候群のように、美大時代はダラダラ過ごしており、先生が居ると書ける。という状態。
    体罰暴言勢いがすごい先生ですが、筋が通っており、絵を書くために生きているような人。でも、愛がある。それが、もどかしくて、ナレーション風な作者の言葉が、もう先生がこの世にいないような、なんとも物悲しく後悔をかかえたように聞こえて切ないのです。デフォルメ画でギャグっぽく描かれる箇所もあれど、全体通して切なく胸がザワザワします。
    課金します。
    映画化されたことで大量無料となり自分も読むことになったのですが…主演女優の不祥事により、面白さがせっかく広く世に知られる機会が、微妙なかんじになって残念です。。

    • 23
  7. 評価:5.000 5.0

    泣きました

    私もバカだから、同じようなことをしでかし、同じような気持ちになりました。
    大切なことを思い出させてくれる作品です。

    芸術は厳しいけれど、そんな素晴らしい恩師がいることを誇りに、これからも頑張って下さい!
    応援しています。

    by momonon
    • 24
  8. 評価:5.000 5.0

    分かってたのに

    1話読み終える頃には結末は分かってたのに
    声を出して泣きました。

    いまの時代ではNGなんでしょうけど、
    これほどまでの愛と情熱をもった先生がそばに居るのは羨ましいなぁと。。
    そして、暗黒時代をこうやって、落とし込むことのできる才能がある方が羨ましいです。
    どんどん薄れたり、美化される思い出を、
    素敵な作品に残せて、
    下積み、基礎の大切さ、人のありがたさ、優しさ、愚かさ、後から自分で読み返し、初心に戻れたり、新たな思い出話も出てきたりして。

    本当に素敵な作品です。

    • 15
  9. 評価:5.000 5.0

    NEW
    自叙伝

    ユーモアを取りいれてはいるけれど、後悔とか重々しい感情をストレートに描かれていて。ここまでさらけだしちゃうのって、びっくりしてます。恩師の日高先生、かっこよすぎでしょう。塾では、とにかく描けと言って竹刀を振り回すけれど、仮病で腹痛と言ったらおんぶしてバス停まで行ってくれたり。不器用だけどお人よし。先生への愛情がひしひしと感じられる。これは課金して最後まで読もうと思います。

    • 0
  10. 評価:2.000 2.0

    うーん

    映画化されるから興味本位で無料だし、読んでみました。無料分途中ですが、うーん…
    おもしろいし、先生の愛情とか伝わってくるんだけど、やっぱ逃げてばかりのところにイライラしてしまいます。学生時代は楽しくてハメをはずしてしまうこともありますが、サボってばかりで、親のお金を何だと思ってるんだと腹が立ちました。自叙伝だから事実なんだろうけど、逃げる、サボるの描写が多すぎでイライラするので途中ですが離脱します。

    • 15

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー