みんなのレビューと感想「かくかくしかじか」(ネタバレ非表示)(53ページ目)

  • 完結
かくかくしかじか UP
  • タップ
  • スクロール
  • ページ
  • 無料イッキ読み:5話まで  毎日無料:2025/12/15 11:59 まで

作家
配信話数
全95話完結

みんなの評価

レビューを書く
4.4 評価:4.4 1,474件
評価5 62% 911
評価4 25% 373
評価3 10% 146
評価2 2% 29
評価1 1% 15

気になるワードのレビューを読む

521 - 530件目/全1,474件

Loading

  1. 評価:5.000 5.0

    しょっぱい

    ネタバレ レビューを表示する

    無料分を読み進めています。私のこと覚えていますかから、この作品に来ました。若い時の考えの浅さ、自分の事だけで精一杯。わかるなー。若い時に出会う恩師って大切だよね。昔を思い出すとあの時がどれだけ貴重で輝いていたか。もう一度、その場に行きたいけれど、もうそれは叶わない訳で。作者がどれだけ思い出を大切に、先生の事を慕っているのか。そして先生はもう居ないのだろうなーと思うと切なくて、とても良い作品です。

    • 0
  2. 評価:4.000 4.0

    古さ感じない

    かなり昔に描かれた作品だけど話に古さを感じない。面白い感覚は昔も今も変わらないだなぁって感心しながら楽しく無料分読ませて頂いてます。

    • 1
  3. 評価:4.000 4.0

    映画の宣伝より

    ネタバレ レビューを表示する

    映画の宣伝でこの漫画を知り読んでみました。
    これは日高先生への思いを綴った物語なんですね
    まだまだこれから読み始めるところですが、所々にそれらが描かれていて
    何だか熱くなります!

    • 0
  4. 評価:4.000 4.0

    映画化

    ネタバレ レビューを表示する

    こういう話なんですね〜
    おそらくこのスパルタ先生が亡くなっちゃうんでしょうね、、、
    主人公の林が永野芽郁とは結構意外な配役だと読んだ後に思いました。
    あとは、ダウンジングという言葉初めて知りました。
    これで点取れるのもすごい。笑笑

    • 0
  5. 評価:5.000 5.0

    自叙伝を酷評する方は

    さぞかし崇高な人生を歩んでこられたのでしょう
    その人の歩んできた道を否定できるのですから
    自伝はその人がどう考えどう生きてきたのかを知る為のものであって共感する必要はないと思っています
    自分は東村先生ではないのだから
    性格が受け付けないなど人格否定する方々はフィクションを楽しめばいいと思います
    (私もフィクションは好き嫌いで辛口コメしますw何様ww)

    私は先生の生き方、楽しませてもらいました

    • 4
  6. 評価:5.000 5.0

    とんでもない先生!!

    あまりに激しすぎる絵画教室の先生に、生徒たちはよくぞ堪えてるなぁと読み進めましたが、スパルタの裏に垣間見る愛情に胸が熱くなりました。

    • 0
  7. 評価:4.000 4.0

    ネタバレ レビューを表示する

    美術大学生のリアルが伝わって面白いです。先生とのやりとりや、漫画家になりたいけれどそこに向かえず、絵も中途半端になってしまう様子、自分の「やりたい」になかなか向き合えない気持ちのもやもやが伝わります。

    • 0
  8. 評価:5.000 5.0

    なんかねー

    ネタバレ レビューを表示する

    悲しいお別れがあるのかな。
    そんな予感を感じつつ先生の青春時代を読ませて頂いてますが、
    面白い、それとは別に裕福な実家で幸せな方だなぁと思いました。

    • 0
  9. 評価:4.000 4.0

    映画の原作? メチャクチャだよねぇ?

    今、映画館でやっている映画の原作かと思い、読んで観ましたぁ! 処が、何かぁ、話がメチャクチャで、テレビでの予告が良く判る気がしました。とにかく、漫画が描きたい気持ちと、絵画を描かなければならないと言う気持ちが、頭の中で、戦争を繰り広げている。当然、指導者はぁ、絵画を描かせている訳で、でも主人公は、漫画を描きたいと言う一心で...では何故、絵画教室に通っているのか? 不思議です。その辺りは、もう少し読み込めば、判るかも知れません!

    • 0
  10. 評価:4.000 4.0

    ネタバレ レビューを表示する

    別作品から来ました。あまり期待せず読み始めたのですが、のめり込みました。恐らく切ない話になるのだろうとは思いますが、人間模様が面白くて読み進めました。今だったら敬遠されがちな暑苦しい関係性が、昭和生まれには妙にしっくりくるものがあります。主人公である先生の楽な方に流されがちな性格は私もそうなので、親近感がわきます。でも根底にはしっかりとした軸があるんだろうなと思います。

    by MIRIN
    • 2

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー