みんなのレビューと感想「かくかくしかじか」(ネタバレ非表示)(39ページ目)
- 完結
- タップ
- スクロール
- ページ
無料イッキ読み:5話まで 毎日無料:2025/12/15 11:59 まで
- 作家
- 配信話数
- 全95話完結
みんなの評価
レビューを書くLoading
-
5.0
よくわかります
当時、漫画家になりたいという夢を人に言うのはカッコ悪いみたいに思っていたアキコさんの気持ちがよくわかります。若い頃の自分を見ているようでした。
大学時代に遊びや恋愛の方が楽しくて、そっちに流されてしまった事など、自分にも思い当たることがありすぎて、読んでて懐かしかったり辛かったり…。
作者と自分の違いは、いい先生に巡り会えたかどうか。こんなキョーレツな先生、なかなかおられません。ついていくのも大変だったろうなと思います。
忘れられない人ですよね。by 山女茶-
0
-
-
2.0
まぁまぁかな
なんとなく…ストーリーがわかっちゃう単純な手出し。そうは言っても、人の人生。紆余曲折あるんでしょ?と期待するも裏切られそうな気配がする(笑)
by モトキエミ-
0
-
-
5.0
さいこおぉー
もーわっかるわーほんとに。
そしてめっちゃおもしろい、笑える!楽しいもありつつ、あーそうそう、そういうのあった、本当に馬鹿だったよ。そう思い出させてくれる。そしてまさに同じ後悔をする。躁鬱繰り返す。けど好き。by ももん0-
0
-
-
3.0
映画をみてからマンガをみてしまったせいか、あれ?こんな絵だったんだ。と最初は少し戸惑いました。でも、読んでいると味があってこれはこれで良いのかな。ストーリーはもちろんの面白さです。
by ばふーか-
0
-
-
5.0
こんな過去があったとは
東村さんの作品は好きで色々読み漁っています。
『ママはテンパリスト』も作者の個性がわかりますが、本作は作者の人格形成のすご〜く核となる部分を描いてます。恩師との関係性がとても素敵。絵描きになりたくて美大に行ったのではなく、マンガを描きたいからだったという動機を、ずっと先生に言えなかった、この苦悩がなんとも切ないです。by ゲルハル子-
1
-
-
2.0
厳しさの未来に
絵を描くのが大好きな高校生。あるとき、竹刀を持ってどなりながら「絵を描けー!!」と怒鳴る先生と出会う。厳しくて怖くて苦手だったけれど…何年もたった時に、そうやって教えてくれた先生のおもいに気づいて、一人前の漫画家になりたいと思うようになっていく…。
by みかんorange-
0
-
-
3.0
無料のものを読んでいます。
きっかけは映画のCMや広告で、何度も見たことから気になり読んでみました。
思っていた以上に面白く、続けて読む事が出来ていました。
まだ少ししか読めていないのでまだまだ読みたいと思います。by チョメイ-
0
-
-
5.0
映画化されて
映画になっていたので気になって読みました。映画だと大泉洋と永野芽郁が気になっていたのでこのマンガをよんで納得しました。
by あんぜんちゃん-
0
-
-
2.0
かくかくしかじかの感想
無料分だけ読みました。
随分昔に本屋さんで見かけて、いつか読みたいと思っていた作品でしたので、読めて嬉しかったです。
私も小学生までは漫画家になりたいと無謀な夢を抱いていましたが、中学生の美術の先生がこの作品の先生と似た雰囲気の先生で、「なんと芸術の道は厳しいのか…!」と思って諦めました。
この作品の作者の方は、厳しい先生に出会っても夢を諦めなくて偉いと思いました。by ニックネーム修正しました-
0
-
-
5.0
初めてマンガで泣きました。
ユーモアがあって面白いのに、先生や主人公のことばが泣ける。
本当に傑作だと思います。by ajptwg-
1
-
