みんなのレビューと感想「かくかくしかじか」(ネタバレ非表示)(36ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
泣けます
先生の情熱、アキコさんの先生に対する、懐かしくも切ない気持ち…1巻だけで泣けます。続きも読みたい。
by もももんか-
0
-
-
5.0
泣いた
東村アキコ先生のイメージが変わりました。
といっても、そんなに深く知っていたわけではないけど、テンパリストのイメージだったり、テレビで見たイメージが強かったので。
絵を描くということにすごく真摯に向き合われていたこと、大事な大事な恩師とのこと、今までの人生の苦悩のこと。
どれも私の持っていた先生のイメージとは違っていて、誰でもいろんな後悔をしなごら前に進んでいるんだなぁと思いました。
大事なことを教えてもらえる作品です。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
なんか切ない
東村さん特有の面白さもありますが、なぜか少し切なさも感じる作品です。
まだ途中までしか読めていませんが、これまで出会った人たちへの感謝の気持ちがよく伝わってきます。
東村さん自身の面白さやこれまでの色んな経験が、生み出されてきた作品に詰まっているんだなーと感じさせる作品です(当たり前のことかもしれませんが)。
東村さんの作品が好きならぜひ読むのをおすすめします。by えふぇ-
1
-
-
5.0
東村先生のマンガは、きせかえユカちゃんのころからはまって読んでいます。
たくさんの人々を笑顔にする作品を生み出しつづける作者が、これまでどんな道を歩んできたのか、興味津々で読んでいます。
最初の根拠のない自信とか、それを本物の自信にかえてくれることになる恩師との出会いなどなど、どれもが欠けることなく必要だった資質と出会いと根性(と笑い?)の結晶が、天才東村先生を作ったんだな~としみじみ思いました。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
大好き
大好きな東村アキコさんの誕生秘話というか、どうやってマンガ家の道に進んだのかをひもといていくような話なのかなぁ、と思います。まだ無料で読める一話目しか読んでいないので、内容がどれくらい読みごたえがあるのかなど詳しくはわからないですが、おもし六、続きがよみたくなります。ギャグ的な要素も存分にあるので期待通りです。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
ノスタルジー
海月姫とタラレバ娘の後に読みました。
前の2作とは違う、この時代特有の懐かしさとシュールさが面白いです。
東村先生の絵の上手さ、感性が育まれた土壌を見ている感じ。
恩師の日高先生のキャラクターが素敵です。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
さすが東村アキコ、テンポが良くでどんどん引き込まれていきます!
漫画家を夢見ている人や、美術で何か成したい人って沢山いるけど、どんな人生を送っていたのかって当事者が漫画家にしてくれるととても面白い。色々な苦労もあっただろうけど、笑いありなので嫌味なくとても読みやすかったです。まだ、途中までしか読んでいないので、続きが気になります。by ひまわり町-
0
-
-
5.0
誰にもマネできない作品
少女マンガなどはありきたりなストーリーに主人公構成…とありますが、この作品はノンフィクションだけあって一人の人生の、しかもあの東村先生が自分人生を明かすってすごいことですよね。他に同じような勇気持った方いますか?
自分自身の良い所悪い所全てさらけだし、そこも全て糧にしてるからこそ現在の大成功があるのだとわかった。やはり成功している人は努力が違う。by らぶるーちぇ-
1
-
-
5.0
テンポがよくて読みやすい!自分の高校時代と照らし合わせながらサクサク読めました。売れっ子漫画家もこんな苦労してたんだな、と感じる楽しい作品です!
by ねこムム-
0
-
-
5.0
無料試し読みしました。大好きなマンガ家さんの自伝マンガとても興味深いです。1話だけ無料で読めて嬉しかったです✨確かに若い頃は視野も狭いから思考も自己評価も狭い視野の中だけですから、世の中の厳しさなんて実感する事は皆無に等しいですよね。でも、だからこそキラキラ夢にあふれる夢見る少女でいられる。短くて可愛い時代です。それがないと長い人生、夢をつかめない気がします!
by 匿名希望-
0
-